公開日

救急の日 自宅療養者の救急要請増加 救急車の適正利用を

9月9日は救急の日です。新型コロナで自宅療養する人などからの救急要請が増えているとして消防は救急車の適正利用を呼び掛けています。

うるま市役所では9日、新型コロナの感染拡大を踏まえた心肺蘇生法の講習会が開かれました。

今年に入って市内では自宅療養者からの救急要請など救急出動の件数が例年より大幅に増加しているということです。

うるま市消防本部真鳥義将消防司令補「救急車の消毒時間がかかって出動時間が遅れておりますので、例年以上に救急車の適正利用のご協力をよろしくお願いします。」

20年に救急出動した6369件のうち、およそ半数が軽症でうるま市消防本部は限りある救急資源を必要な人のために使えるよう協力を求めています。

あわせて読みたい記事 ヤンバルクイナ

あなたへおすすめ! クマノミ 小 クマノミ 大きい