公開日
雲かかりて満月なおよし 中秋の名月
「中秋の名月」の21日、県内は雲の多い空模様となりましたが時折、美しい満月が見られました。
旧暦8月15日にあたる21日、1年で最も美しいとされる「中秋の名月」が雲間から顔を出しました。
中秋の名月が満月と重なるのは8年ぶりで、首里城公園には月見を楽しむ人たちの姿がありました。
「晴天の中のお月さんだけよりも雲から出たり入ったりするようなそういうのがムードがあるだろうと『雲間のなきは嫌にて候』というのはむしろ雲間があったほうがロマンチックじゃないかと。」
「お月様がでなくてお散歩してたの。きれいだった。」
雲が切れて満月が現れると散歩していた人たちもカメラを向け、足を止めて月を見上げていました。
あわせて読みたい記事