公開日

津波防災の日 東村で避難訓練

11月5日は津波防災の日です。東村の小学校では地震で津波が押し寄せたことを想定した避難訓練が行われました。

東村の有銘小学校で行われた避難訓練は、授業中に最大震度5以上を観測する地震が発生し、大津波警報が出たことを想定しました。

子どもたちは机の下に潜り込んで身の安全を確保したあと、学校の裏にある海抜39メートルの高台を目指します。

高台に辿りつくまで200段以上の階段を登り、目標としていた時間より9分早いおよそ6分で避難が完了しました。

▽児童
「地震が起きた時いざどうすればいいのかという事をすぐにできたので本当に地震が起きた時もちゃんと落ち着いてできるようになればいいかなと思いました」

災害が起きた際に子どもたちが即座に命を守る行動がとれるよう、学校では訓練を重ね防災教育に力を入れていくことにしています。

あわせて読みたい記事 ヤンバルクイナ

あなたへおすすめ! クマノミ 小 クマノミ 大きい