公開日

PCR検査場に列 ホテルは予約キャンセル相次ぐ 沖縄・那覇市

感染者の爆発的な増加を受けて那覇市のPCR検査場を訪れる人があとを絶たず、感染急拡大の影響は観光業にも及んでいます。

那覇市のPCR検査センターでは6日も検査を受けに来た人々が列を作っていました。

▽検査を受けに来た人は
「最近コロナが広がっていて自分たちも検査しないとと思って来ました。まん延防止になった方がいいんじゃないかなと思います」
「人出が増えるということはそれだけ感染リスクが大きくなる。それと高齢の方が身近にいるので、うつってもいけないので、自分自身の安全のためと、身近な人を守るためにもPCR検査で確認したいと思いました」
「息子たちを見ていると、20代前後の子たちがかなり活発に年末年始動いていてとても心配はしてはいましたけど、こういう結果になるのかなと心配していた通りになっています」

***

連日感染者が急増する中、那覇市内のホテルにもすでに影響が出ています。

▽ホテルパームロイヤルNAHA・高倉直久総支配人
「この数日でもう数十件、50件近いぐらいのキャンセルが今出てしまっています。毎朝来て予約状況を見るんですけどその時にやっぱりキャンセルが多い。そこはもう非常に心苦しいというか」

年末年始は稼働率が90%まで回復し、今年はいいスタートが切れると期待していたといいますが、再び感染が拡大し肩を落としています。

▽ホテルパームロイヤルNAHA・高倉直久総支配人
「また1月もまん延防止等重点措置が発令されますし、先行きが不安になってきました。2月は(プロ野球)キャンプもあり、需要が増えてくる時期にある。それもまたまん延防止にかかってしまうと、もうかなり大打撃かなという感じ」

県や国の対策には理解を示しながらも、しっかりと内容を精査してほしいと話します。

▽ホテルパームロイヤルNAHA・高倉直久総支配人
「前のコロナ株と比べて重症化しないということが確定的に分かればそれなりの対応で経済を回していかないといけないと思いますので、そのバランスをしっかりと読み解いて、ホテルの運営をしていきたい」

かつてない感染拡大で県民生活や経済活動へのさらなる影響が懸念されます。

あわせて読みたい記事 ヤンバルクイナ

あなたへおすすめ! クマノミ 小 クマノミ 大きい