公開日

あす節分 鬼じゃなく「恐竜は外 福は内」!?

3日の節分を前に那覇市の保育園では2日豆まきが行われました。子どもたちが豆をまいたのは鬼ではなく意外な相手でした。

那覇市にあるオロク琉生保育園です。節分を前に現れたのは。鬼ではなく恐竜の登場に、驚いて部屋の隅に逃げたり、泣き出してしまう子の姿も。

そんな中でもこどもたちは勇気を振り絞り「鬼は外、福は内」と、豆の代わりに丸めた紙を投げつけ、心の中にいる野菜嫌い鬼や怒りんぼう鬼、いじわる鬼などを退治しました。

「鬼は外~福は内~」「楽しかった!」「(怖くなかった?)うん」「(恐竜は)大きかった」

恐竜の中に入っていたのは昭和薬科大学附属高校の3年生で、来月開かれるイベントに向けた取り組みの一環として参加しました。

昭和薬科大学附属高校3年川畑未月樹さん
「沖縄の(子どもの)貧困問題を県内の方々に向き合ってもらうという趣旨としているので、それの一環として先生方や子どもたちに触れ合うことが出来て、自分たちもとてもいい経験になりました。」

豊見城市で3月5日に開かれるイベントではティラノサウルスの着ぐるみを着てレースを行い、会場では家庭で余った食品などを集めて寄付するフードドライブも予定しています。

あわせて読みたい記事 ヤンバルクイナ

あなたへおすすめ! クマノミ 小 クマノミ 大きい