公開日

沖縄県内路線価 最高価格3年ぶり上昇

相続税や贈与税の算定基準となる路線価が3日公表され、県内の最高路線価は3年振りの上昇となりました。

路線価は国税庁が1月1日時点で算定した主要道路に面した土地の1平方メートルあたりの評価額です。

県内で最も高かったのは那覇市久茂地3丁目、国際通りの145万円で率にして2.1ポイント増え3年振りに上昇に転じました。

沖縄都市モノレールの沿線では路線価の対象となっている10箇所で上昇し7箇所は横ばいこのうち最も高かったのは県庁前駅の110万円です。

このほか今年から豊見城市の一部地域に路線価が設定され、宜保2丁目の県道256号線で14万円となっています。

去年は一部の路線価が下落したものの、今年は横ばいや上昇に転じるなど回復傾向がみられます。

あわせて読みたい記事 ヤンバルクイナ

あなたへおすすめ! クマノミ 小 クマノミ 大きい