公開日
台風の影響長期化 停電続き高潮による冠水も
台風の影響が長期化し県内では今も停電が続いているほか、高潮で住宅地や道路が冠水する被害も確認されています。
沖縄電力によりますと午後5時時点でおよそ3万3000戸が停電しています。
▽今帰仁村に住む女性
「停電したのは1日の夜10時くらいから、今までずっとついていない状況で、5日間停電したまま。私の実家の方が復旧が早かったので、そちらに子ども2人は2日前から避難させている」
名護市では高潮により海水が道路や住宅地に流れ込みました。
消防によりますと、名護市山入端では冠水した道路で車が動けなくなり、運転していた男性は自力で脱出しけがはありませんでした。
大宜味村の大保ダムでは氾濫被害を抑えるために事前に貯水されていた水を放流しましたが、降り続く雨と高潮の影響で下流にある大保集落が今夜遅くに浸水する予測となったことから、大宜味村が54世帯97人に避難指示を出しました。
本島に再び暴風警報が出された4日夕方以降、風にあおられて転倒するなど、少なくとも11人がけがをしています。
あわせて読みたい記事