公開日

「歴史と向き合い想像する」世界のアーティスト照屋勇賢さん個展

ベルリンと沖縄を拠点に創作活動を続ける南風原町出身の美術家・照屋勇賢さんの個展が3日から始まりました。

国の内外で活躍する照屋さんの作品には、沖縄戦の歴史や基地問題など沖縄が抱える社会問題に対するメッセージが込められています。

個展初日はギャラリートークが開かれ、照屋さんが作品に込めた思いを語りました。

照屋勇賢さん
「歴史とどう向き合うか、遺品とどう向き合うか、想像力という言葉がキーワードになると思います。想像することで今が見えてきたり、過去との関わり方を今の感覚で持っていくことが重要だと思っています」

来場者
「戦後の歴史を風船とかでポップに表現して昇華している感じが考えながら楽しめる展示になっていて感動しました」
「重いニュースばかりですが、一つのカルチャーになっている沖縄をポジティブに表現しながら忘れないように考えさせるきっかけになる展示だと思います」

「照屋勇賢・オキナワ・ヘヴィー・ポップ」は那覇市の県立博物館・美術館で来年1月21日まで開かれています。

あわせて読みたい記事 ヤンバルクイナ

あなたへおすすめ! クマノミ 小 クマノミ 大きい