公開日

沖縄戦で学徒動員も 「白梅同窓会」60年余の活動終了へ

沖縄戦で白梅学徒隊として動員された県立第二高等女学校の同窓会が、高齢化を理由に60年余りの活動を終えることになりました。

那覇市にあった県立第二高等女学校では生徒の一部が「白梅学徒隊」として沖縄戦に動員され、22人が若くして命を落としました。

卒業生は沖縄戦から15年後の1960年に「白梅同窓会」を結成し交流を続けていましたが、高齢化を理由に解散することになり12日に最後の同窓会が開かれました。

最後の同窓会長に就任した大城君子さん
「同窓会は終わりますけどみんなこれからも仲良く楽しく過ごしましょうということで話をしたんです。皆さんのお力添えで白梅之塔は守っていただきたいなと思っています」

今後は遺族やボランティアでつくる「白梅継承の会」が活動を引き継ぐということです。

あわせて読みたい記事 ヤンバルクイナ

あなたへおすすめ! クマノミ 小 クマノミ 大きい