公開日

あの夏を取り戻す コロナ下で沖縄を制覇した高校球児が夢の甲子園へ

3年前、2020年の夏の高校野球県大会。32年ぶりに決勝に駒を進めた八重山高校が初の優勝を果たしました。

ベンチ入りした3年生20人全員が出場する全員野球で栄冠をつかみ取った八重山ナインでしたが複雑な想いもありました。

八重山高校・内間敬太郎主将(当時)
「この日のために苦しい思いや悔しい思いをしてきたので今は嬉しい思いでいっぱいです。本当に嬉しい気持ちと、もっとやりたいという気持ちがあります」

新型コロナが流行した2020年、高校野球は夏の甲子園が戦後初めて中止となり全国の球児たちが夢の舞台に立つことは叶いませんでした。

当時、沖縄の頂点に立った八重山高校のメンバーたちが「あの夏」を取り戻すため動き出しました。

新型コロナの影響で夏の甲子園大会が中止となる中、野球に打ち込んできた球児たちの努力を披露する機会を設けようと開催された県独自の甲子園。

無観客で行われた決勝戦を制したのは八重山高校でした。

川上琉太さん
「小学校の頃から甲子園を見てきてテレビで、自分もいつか行きたいなと思いながら小中高と過ごしてきて。高校でも甲子園を目指して練習に励んできたのでコロナという仕方がない原因ではあるんですけど、どうしてもやりきれない思いというか、残念だなというのはありました」

上地大盛さん
「甲子園のためにずっとやってきたのでこの目標がなくなってしまって。何のために頑張ってきたのかなとかそういう気持ちになりました」

優勝しても甲子園に行けない。複雑な思いを抱えたまま高校野球を引退したメンバーたち。

あれから3年、あるプロジェクトが動き出していました

ーあの夏を取り戻せー

2020年の夏に各都道府県が独自で実施した大会の優勝校を甲子園球場に集めようというプロジェクトです。

上地悠利也さん
「聞いた時には楽しみしかなくて、高校のチームでまた集まりたかったのでその時はもう嬉しかったです」

伊計翼さん
「あの当時のメンバーでまたこういうふうに野球が出来るっていうのは何かしらの縁があって出来ているものだと思うので、思いっきり楽しもうと」

立ち上げたのは東京に住む元高校球児の大学生、大武優斗さんです。きっかけは友人との何気ない会話からでした。

大武優斗さん
「甲子園のように夢や希望ってところに向かって本気でやってきても報われないし、一瞬で消えてしまう事だってある。『もう同じような経験はしたくないから夢や目標を持ちたくない』って言ってる選手がいました。きっと『僕たちは10年経っても20年経っても甲子園がないことを言い訳に前に進めない選手がいるんじゃないか』ってところで、自分たちの代であの夏を取り戻して次のステップに進もうという事で”あの夏を取り戻せ”プロジェクトを立ち上げました」

3年前の県大会で初めて沖縄の頂点に立った八重山高校のメンバー。

甲子園の土を踏む夢を叶えたいと奔走したのが仙台の大学に通う東川平さんです。

東川平亮輔さん
「プロジェクトに対して全然前向きだったっていうか、甲子園に行けるならって感じだったので、やっぱりみんな感じてる事は一緒なんだなって思ったので」

八重山ナインはマネージャー1人を含む当時の3年生21人全員が参加することになりました。

東川平亮輔さん
「3年後に(甲子園出場を)叶えられるって考えると、やっぱりみんな嬉しいんだなって思いました」

大武優斗さん
「やっぱり一生忘れることの出来ないような日にしたいなってところと同時に、次の夢や目標がみつかるような、そんな一日にしたいなと考えています」

甲子園での試合まで4週間となったこの日、沖縄本島にいるメンバーが集まり練習しました。

上地大盛さん
「楽しく元気よく自分たちらしいプレーでまた島に元気を与えられたらいいなというふうに思います」

上地悠利也さん
「親も観に来るのでそこは恩返しという形で一生懸命プレーしてホームラン打ちたいと思っています。自分たちのあの夏を取り戻したいです」

伊計翼さん
「甲子園から見える景色が実際どういうものかを味わう事が出来ますし、マウンドに立って投げたいですね僕は」

川上琉太さん
「一つの区切りとして気持ちをもう精一杯楽しんで、このイベントをまたそれぞれの目標に向かって頑張っていければなと思っています」

東川平亮輔さん
「21名みんなで甲子園の土を踏んで、甲子園を歩いて、甲子園を肌で感じるのをやりたい。自分の野球人生の中で一つの区切りとしてなるんじゃないかなと考えています」

3年間の思いを白球に込め、憧れの甲子園球場で八重山ナインが躍動します。

甲子園大会本番は11月29日(水)で、出場校全員で入場行進、シートノックを行います。甲子園で行えるのは2試合で、抽選で当たった4校が戦います。

あわせて読みたい記事 ヤンバルクイナ

あなたへおすすめ! クマノミ 小 クマノミ 大きい