公開日

伝説の作曲家・金井喜久子 幻の映像が見つかる

日本女性として初めて交響曲を作曲するなど、偉大な足跡を残した沖縄出身の音楽家・金井喜久子。

近年その功績が再評価され話題となっている金井喜久子の「幻の映像」が発見されました。

沖縄テレビのアーカイブ映像が保管されているVTR倉庫。

その奥で眠っていた16ミリフィルムの中からある人物の貴重な記録が発見されました。

40年以上前の古ぼけたフィルムには沖縄出身の偉大な作曲家の名前が記されていました。

-金井喜久子-

琉球音階を取り入れた作風を貫き、その生涯をかけ音楽で沖縄文化の素晴らしさを世界に伝えました。

日本人女性として初めて「交響曲」を完成させたという偉大な作曲家です。

復帰記念式典の開幕演奏1972年、日本武道館で開かれた復帰記念式典で演奏されたのも、金井喜久子がこの日の為に作曲した沖縄への想い溢れる交響曲でした。

その偉業を後世に語り継ごうと発足した「金井喜久子プロジェクト」。

彼女が残したメッセージを精力的に発信してきましたプロジェクトメンバーが表現の方法としてきたのは、彼女が作曲した音楽の演奏や書籍化されていた自伝を基にした「朗読劇」。

朗読を中心に舞台を演出したのは、金井喜久子が自らの想いを語る「音声」や「映像」がほとんど見つかっていなかった事もひとつの要因でした。

沖縄テレビで発見された16ミリフィルムにはいったい金井喜久子のどんな映像が映っているのか。

デジタルアーカイブを専門に行う東京の会社にこのフィルムを送り修復を依頼しました。

1980年に放送されたドキュメンタリーフィルム。

43年という時間が経ちかなり劣化が進んでいましたが、専門家の手による修復作業で鮮明なデジタル映像として甦りました。

今月2日に開かれた「金井喜久子プロジェクト」年次総会。

プロジェクトメンバーに甦った「幻の映像」を観てもらうことになりました。

モニターに映し出されたのは、ずっと金井喜久子と向き合ってきたプロジェクトメンバーでさえ初めて目にする彼女の動く姿でした。

金井喜久子プロジェクト発起人・宮城さつきさん
「作曲しているところなんで写真でしか見たことない」

さらに本人が自分の音楽の原点を語る肉声も残されていました。

金井喜久子
「私の原点はここ波の上なんですよ。この波の上丘の上で学校帰りにイタリア唄を歌っていました。そして頭の中はいつでも沖縄音楽のこと。沖縄を太平洋のイタリーにしたいと思うようになったんです」

晩年の金井喜久子が全身全霊をかけて取り組んだのが「ひめゆり記念資料館」の建設を実現させるということでした。

映像にはひめゆりの塔で想いを語るシーンも記録されていました。

金井喜久子
「ひめゆりの塔に眠る乙女たちは私の後輩にあたるんです。彼女たちは青春の楽しい想いも知らずに従軍看護婦として蕾のまま散っていったということは、私にとって大変悲しいことなんです」

そして朗読劇の舞台のラストで語られていたこの言葉。

金井喜久子プロジェクト発起人・宮城さつきさん(朗読劇)
「金井さんはいつまでも沖縄から離れられないのね…」

この沖縄音楽に対する想いをそのまま本人が語る声が残されていました。

金井喜久子
「『金井さんはいつまでも沖縄から離れられないんですね』って言われたことがあるんですよ。まあ私自身、沖縄のリズムから抜け出せない不器用な人間なんでしょうね。しかし抜け出す必要ありませんね。使っても使っても使いきれない文化的遺産を先祖からいただいているようなものですから。これから育ってくる子どもたちにも大きい目で見て世界に伸びるよう育ってほしいと祈っていますの」

金井喜久子プロジェクト実行委員長・鎌田佐多子さん
「よくぞ見つけてくれました!この映像は沖縄の宝ですよ」

金井喜久子プロジェクト発起人・宮城さつきさん
「金井さんが本当に目指したものとか沖縄の文化を伝えたいという想いを私たちも改めて自覚して、多くの人に伝えられたらと思いました」

あわせて読みたい記事 ヤンバルクイナ

あなたへおすすめ! クマノミ 小 クマノミ 大きい