公開日
福地ダム完成50周年を記念したプレミアム見学ツアー 水力発電施設などのエリアも公開
県内最大の水がめ、福地ダムの完成50周年を記念し、歴史や役割について学べるツアーが開催されています。
県内最大の貯水量を誇る東村の福地ダムは、沖縄の本土復帰前の1969年にアメリカ陸軍により建設工事が始まり、その後日本へと引き継がれ1974年12月に完成しました。
福地ダムでは2025年1月から完成50周年を記念した見学ツアーを開催していて、自然観察船に乗船して福地ダムの大きさを感じたり、世界自然遺産に登録されたやんばるの森に生息する動植物などを見て回ることができます。
参加者:
思ったより大きかったです。楽しかったです。いろんなものが見れて楽しかったです
ツアーではこのほか、水力発電施設など通常は一般公開していないエリアも見学でき、2月まで期間限定で開催されています。
あわせて読みたい記事