公開日
県内初の郊外型SC マチナトシティ10月末閉店へ
浦添市にあるサンエーマチナトシティが10月で閉店することが決まりました。沖縄県内で大型駐車場を備えた郊外型のショッピングセンターの先駆けとなった店舗の歴史に幕がおります。
浦添市の国道58号線に面するサンエーマチナトシティです。サンエーは15日、10月31日をもって閉店すると発表しました。
女性客:
10月に閉店・・だからねぇ、困る~。こっちで買い物して、メイクマンでまた買い物もできるし、とっても便利だったんだけど、きょうの新聞見たら10月いっぱいということでしょ?いやです(笑)
1985年11月に大型駐車場を備えた県内初の郊外型ショッピングセンターして誕生し遠方からも家族連れが車で訪れ買い物や食事を楽しみました。
女性客:
もう長いですからね、子どもたちが小さい頃はよく来たんですけど、お父さんと2人になってからはあんまり(笑)
サンエーは、客のニーズや周辺環境の変化を鑑み、浦添西海岸パルコシティや経塚シティに移転・統合するとしています。
女性客:
ちょっと無くなると遠いですよねサンエーさんはね。だから残念ですね
その後県内で広がっていく郊外型ショッピングセンターの先駆けとなった店舗の40年の歴史に幕が下りることになります。
あわせて読みたい記事