公開日

今年は10月も暑かった! 沖縄地方、9月に続いて歴代1位の高温

沖縄はこのところ涼しい風が吹いて、暑さもだいぶ和らいだなと感じますが、10月までの沖縄地方は記録的な暑さだったことがわかりました。

10月2日、うるま市の宮城島で最高気温35.0℃を観測し、10月としては初めて猛暑日を記録した沖縄地方。

沖縄気象台のまとめによりますと、10月の那覇から与那国島までの8つの地点の平均気温は、石垣島で28.1℃、那覇で28.0℃と各地で平年よりも2.5℃~2℃高く、7つの地点で統計開始以来最も高くなりました。

10月の沖縄地方の地域平均平年差はプラス2.3℃で、9月に続き2か月連続で過去最も暑かったことがわかりました。

また、沖縄周辺海域の海面水温もこれまでで最も高く、記録的な高温となった要因について気象台は偏西風が北に蛇行し、高気圧に覆われやすく、晴れの日が多かったためとみています。

OKITIVE公式インスタグラムはこちら!
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!

あわせて読みたい記事 ヤンバルクイナ

あなたへおすすめ! クマノミ 小 クマノミ 大きい