公開日
高付加価値な旅行商品開発へ モニターツアー 北中城村・沖縄
沖縄の自然を活かし海外旅行者向けの新たな観光商品を生み出そうという取り組みが北中城村で行われました。
北中城村の畑で行われたモニターツアーに参加したのはオーストラリアやフランスから訪れた旅行事業者です。
これは1回の旅行で100万円以上を消費するいわゆる高付加価値旅行を推進する政府観光局の取り組みです。
北中城村は健康・長寿の村として海外客のニーズを取り込もうと様々な発信をしていてこの日は畑で獲れた野菜を村内のレストランで調理して提供し食を通じて魅力を伝えました。
▽参加者:
イッペーマーサン
▽日本政府観光局(JNTO)神吉麻里さん:
高付加価値旅行者のニーズとしては本物の体験ができるかどうかになります。交流だったり歴史文化を知っていただいた上でその土地を楽しんでいただくという事が今回の目的になります。
自然や文化を活かした持続的で質の高い旅行商品の開発によって沖縄の観光消費額の向上が期待されます。
あわせて読みたい記事