公開日

米軍オスプレイ飛行再開 政府「段階的に再開」との説明に齟齬 沖縄

アメリカ軍は去年11月に鹿児島県の屋久島沖で起きた墜落事故後全世界で運用を停止していたオスプレイの飛行を14日、再開しました。

午前9時ごろオスプレイ2機が立て続けに普天間基地を離陸し午前11時までに4機の飛行が確認されました。

13日、沖縄防衛局から飛行再開について説明を受けた県や地元自治体からは事故原因の詳細が明らかにされない中での再開には納得できないと厳しい声が上がっていました。

▽松川正則 宜野湾市長:
「練度の高いパイロットが順次という事は聞いていたんだけどそれにしても早いね。市民県民の不安の払しょくが出来るような説明が早くいただけるといいんですけどね」

▽照屋義実 副知事:
「再開したことは伺っているありえないことだと捉えている」

沖縄防衛局は自治体に対しすぐに事故前のような運用にはならないと説明していましたが、運用再開を伝えた翌日に住宅地上空などを飛行したことで県内の反発が強まるのは必至です。

あわせて読みたい記事 ヤンバルクイナ

HY 366日が月9ドラマに…

あなたへおすすめ! クマノミ 小 クマノミ 大きい