公開日
訃報・伊良波冴子さん死去 沖縄芝居の名優で県指定無形文化財保持者
訃報です。沖縄芝居の役者として活躍した伊良波冴子さんが今月10日、老衰のため亡くなっていた事がわかりました。87歳でした。
1936年にサイパンで生まれた伊良波冴子さんは戦前に子役として初舞台を踏み、戦後は乙姫劇団を経て、1966年に兄・晃さんが立ち上げた劇団伊良波に加わり歌劇のヒロインとして人気を博しました。
沖縄テレビの番組、「郷土劇場」にも数多く出演し1999年には県指定無形文化財「琉球歌劇」保持者に認定されたほか、2013年には県文化功労者として表彰されました。舞台の傍ら、多くの若手役者を指導し後継の育成にも尽力しました。
歌劇「泊阿嘉」で相手役を演じた役者の八木政男さんは惜しい人を亡くしたと声を落としました。
▽八木政男さん:
「歌も上手で顔立ちも良いし演技も上手い。沖縄の宝を失った、非常に残念に思います」
伊良波さんの指導を受けた国立劇場おきなわの金城真次芸術監督は、「残された我々が教わったものを大事にしながら、後輩に継承していきたい」と伊良波さんの死を悼みました。
伊良波さんの通夜、告別式は親族のみで執り行われたということです。
あわせて読みたい記事