CLOSE

番組情報

今週のオススメ番組

今週のオススメ番組は、水・金(週2回)更新されます。更新日は都合により遅れる場合がございますのでご了承ください。

世界の何だコレ!?ミステリーSP

世界の何だコレ!?ミステリーSP

7月9日(水)19:00~21:48

▽UFO!UMA!謎の現象…直撃取材!▽観光客200人でにぎわう建物にクマが襲撃…なぜ凶暴化!?▽日本でも落雷数が増加!夏の身近な危険!落雷で人生が激変!?

番組情報閉じる

<番組内容>
 【UFO!UMA!謎の現象…気になるミステリー現場を直撃取材!】
 ▼「宮崎」特別取材!これまで公に語られなかったUFO遭遇事件。
 10年前に50人が目撃した!?中学校上空に現れた謎の物体…

 ▼「メキシコ」町長が発表した謎のミイラ!?
 倉庫を片付け中に発見した奇妙なミイラ!?現地を直撃取材!

 ▼「広島」黒い毛に覆われた巨大なナゾ生物!?
 昨年から相次ぐ“謎の巨大生物”の目撃情報…。55年前に話題となったUMA“ヒバゴン”と関係か?

 【観光客200人でにぎわう建物にクマが襲撃…本来はおとなしいはずが、なぜ凶暴化!?】
 2009年 岐阜。観光客でにぎわう乗鞍岳のバスターミナルと施設にクマが襲撃―。本来、人を避けると言われているクマが、なぜ人の密集する場所に現れ、次々と人間を襲ったのか?悲劇を繰り返さないために、我々人間が注意すべきこととは?

 【日本でも落雷数が増加!夏の身近な危険!不可思議な現象も…落雷で人生が激変!?】
 近年、日本で増加傾向にある落雷―その危険性はよく伝えられるが…、雷にうたれ人生が激変…、摩訶不思議な体験をした人物をご紹介。“落雷で亡くなりかけた医師が、ある日ピアニストに…!?”雷が起こしたミステリー…、その全貌とは―

<出演者>
<MC>
蛍原徹
きゃりーぱみゅぱみゅ

<ゲスト>
岡田圭右(ますだおかだ)
朝日奈央

<VTR出演>
田中卓志(アンガールズ)
中岡創一(ロッチ)
※五十音順

最後の鑑定人

最後の鑑定人

7月9日(水)22:00~23:09

科学捜査“最後の砦”と呼ばれる敏腕鑑定人×ウソを見抜ける“変人”研究員のクセ強バディが事件の痕跡から驚くべき真実を暴くサイエンス×ミステリー!

番組情報閉じる

<番組内容>
 かつて科捜研(科学捜査研究所)のエースとして活躍していた土門誠(藤木直人)は、ある事件をきっかけに科捜研を辞め、今は自ら開設した『土門鑑定所』を営んでいる。そんな土門鑑定所で研究員として働く高倉柊子(白石麻衣)は学生時代に心理学を学んでおり、仕草(しぐさ)や言動から人の嘘を見抜くことに長けていた。しかし高倉でも唯一、土門の心理は読むことができずにいて…。
 そんなある日、神奈川県の海岸で水没車が引き上げられた。神奈川県警捜査一課巡査部長・都丸勇人(中沢元紀)と、係長・三浦耕太郎(阿部亮平)が現場を訪れると、車中で白骨化した遺体と貴金属がびっしりと詰められたかばんを発見。残留物から、12年前に発生した強盗殺人事件に関連していると推察した。都丸たちの読み通り、発見された貴金属は12年前に強奪されたものと判明。しかしその後、1カ月経っても捜査は進展せず、科捜研の鑑定にも進捗(しんちょく)がないことで捜査員たちには諦めムードが漂っていた。そこで三浦は、意気消沈する都丸に対して『土門鑑定所』へ遺体の身元確認を依頼するよう指示。しかし都丸は民間への鑑定依頼に難色を示す。三浦はそんな都丸に「土門誠に鑑定できない証拠なら、他の誰にも鑑定できない。ついたあだ名は“最後の鑑定人”だ」と告げるのだった。

<出演者>
藤木直人
白石麻衣
迫田孝也
中沢元紀
阿部亮平
栗原 類

松雪泰子

週刊ナイナイミュージック

週刊ナイナイミュージック

7月9日(水)23:15~23:45

水曜の夜を音楽で彩る!ナインティナインの矢部浩之、岡村隆史がMCを務める音楽情報バラエティー!

番組情報閉じる

<見出し>
水曜の夜を音楽で彩る!ナインティナインの矢部浩之、岡村隆史がMCを務める音楽情報バラエティー!

<番組内容>
 『週刊ナイナイミュージック』は、岡村隆史が“記者”、矢部浩之が“編集長”となり、まるで週刊音楽雑誌のように、今の音楽トレンドを独自の視点で発信していく新感覚の音楽番組!ナインティナインとゲストのスタジオトークはもちろん、独自取材によるVTR企画など、さまざまな角度からアーティストを掘り下げる。

 今週は、ナイナイ憧れの人・工藤静香が登場!行う企画は「休日ドライブ 99%オフトーク」!仕事の話厳禁!車にゲストの工藤を乗せて、プライベートを引き出しつつ、パリの高品質なはちみつ専門店に向けて出発!ナイナイのコンビ結成のきっかけは“夕やけニャンニャン”だった!?工藤が最近ハマっている家庭菜園、娘・K?ki,や母との家族エピソード、愛犬との暮らしなど、プライベートトーク満載!さらに番組スタッフも驚愕(きょうがく)の姉御肌すぎる“静香伝説”も!中島みゆき書き下ろしの最新曲『海燕』を披露!

 そして北山宏光が登場!「岡村SCOOP」で北山をすっぱ抜き!「北山は究極の味オンチ」との情報を得て、今回は“汁3種”の目隠し実食チャレンジで味オンチをガチ検証!とんこつラーメン・クラムチャウダー・みそ汁を正しく当てられるのか!?そして最新曲「波紋-HAMON-」を地上波初披露!

<出演者>
【MC】
ナインティナイン(矢部浩之・岡村隆史)

【ゲスト】
工藤静香
北山宏光

ミュージックジェネレーション

ミュージックジェネレーション

7月10日(木)19:00~21:48

Snow Man・ラウール初登場!令和・平成・昭和、3世代の定番ソングを貴重映像とともに大公開!MC・さまぁ~ず(大竹一樹・三村マサカズ)の音楽バラエティー!

番組情報閉じる

<番組内容>
 令和・平成・昭和、3世代それぞれの定番ソングを貴重な映像とともに紹介する『ミュージックジェネレーション』。今回は、昭和・平成を彩った夏ドラマと夏の名曲を特集する「夏ドラマ」&「夏うた」スペシャルに加え、出演者の“人生で忘れられないエピソード”をドラマ化し、その映像にぴったりの音楽をマッチングさせる「世代別ミュージックマッチング~♯音楽つけてみました!」の2本立てでお届け。「ミュージックマッチング」では、シソンヌ・長谷川忍の上京時の思い出をドラマ化。果たして、どんな楽曲がその映像とマッチするのか!?スタジオにはMCのさまぁ~ず(大竹一樹、三村マサカズ)のほか、令和世代ゲストに、ラウール(Snow Man)、花山瑞貴、弓木奈於(乃木坂46)、平成世代ゲストに、野呂佳代、長谷川忍(シソンヌ)、昭和世代ゲストに、YOUが登場!

 子どもから大人まで世代を超えて、お茶の間でワイワイ盛り上がりながら楽しめる音楽バラエティーをお楽しみに!

<出演者>
【MC】さまぁ~ず(大竹一樹、三村マサカズ)
【進行】井上清華(フジテレビアナウンサー)
【スタジオゲスト】野呂佳代、長谷川忍(シソンヌ)、花山瑞貴、YOU、弓木奈於(乃木坂46)、ラウール(Snow Man) ※五十音順

<木曜劇場>愛の、がっこう。

<木曜劇場>愛の、がっこう。

7月10日(木)22:00~23:09

主演・木村文乃×共演・ラウールが贈る禁断で純粋な愛の物語―。ヒット作を手がけてきた脚本・井上由美子×演出・西谷弘が再びタッグを組むオリジナルストーリー。

番組情報閉じる

<番組内容>
 私立ピエタス女学院高等学校3年葵組の担任・小川愛実(木村文乃)は、生徒の信頼を得られず、授業中にトラブルを起こしてしまう。私生活では父・小川誠治(酒向芳)の紹介で出会った銀行員の川原洋二(中島歩)と結婚を前提に付き合っているが、内心モヤモヤとした気持ちを抱えていた。そんな中、葵組の生徒・沢口夏希(早坂美海)がホストクラブにハマり、親のキャッシュカードを使い込んでいることが発覚。愛実と副担任の佐倉栄太(味方良介)は、夏希を連れ戻すために歌舞伎町へと向かう。内心おびえながら、ホストクラブ「THE JOKER」の中へと足を踏み入れる愛実。そこでは夏希がホストのカヲル(ラウール)に恋人のように甘えており、夏希を発見した愛実は手を引いて連れ出そうとする。店内がザワつく中、カヲルは夏希をお姫様抱っこで別室へと連れて行く。家に帰ることを拒絶する夏希だったが、愛実と佐倉は彼女を強引にタクシーに乗せて帰宅させる。夏希は7日間の特別指導処分となった。さらに愛実は、夏希の母から「今後一切夏希に連絡をしない」という念書をカヲルに書かせるよう、要求される。カヲルに電話をする愛実。念書を書くよう伝えると、カヲルは「客として店に来れば書いてやる」と応える。愛実はテレビ局の報道部で働く友人の町田百々子(田中みな実)と共にホストクラブへと向かうが、それはすれ違うことすらないはずだった2人の恋の始まりだった…。

<出演者>
木村文乃 ラウール(Snow Man) 田中みな実 中島歩 坂口涼太郎 味方良介 野波麻帆 早坂美海 荒井啓志 別府由来 ・ りょう ・ 筒井真理子 酒向芳 沢村一樹

トークィーンズ

トークィーンズ

7月10日(木)23:15~23:45

最強女子軍団“トークィーンズ”が集結!

番組情報閉じる

<番組内容>
 この番組は、指原莉乃、いとうあさこらバラエティー番組で見ない日はないほど引っ張りだこの女性タレントが一同に集結。最強女子軍団である“トークィーンズ”を結成し、ゲストの素顔や新たな魅力を引き出すバラエティー。
 
 今夜は番組初の女性ゲストとして、田中みな実が出演する。これまで延べ150人以上の男性ゲストに恋愛観などを聞いてきた『トークィーンズ』。今回は「女性のゲストに生き方についてや物の考え方など、“人生の哲学”を深掘りしていこう!」という新企画をお届けする!野々村友紀子が事前取材を担当し“田中みな実のライフスタイルの哲学”をどんどん聞き出していく。「心地よく生きる」ために田中が気をつけていることとは!?

<出演者>
指原莉乃

若槻千夏
アン ミカ
野々村友紀子
ファーストサマーウイカ
生見愛瑠
福田麻貴(3時のヒロイン)
かなで(3時のヒロイン)
ゆめっち(3時のヒロイン)

<ゲスト>
田中みな実

アゲアゲめし

アゲアゲめし

7月11日(金)19:00~19:30

ガッツリ旨い飯を食べて週末をアゲていこう!今回はスイーツ。老舗アイスクリーム屋さんのフロートに沖縄ぜんざい、そして新感覚スイーツが登場。

番組情報閉じる

<番組内容>
金曜日の夜はガッツリ旨い飯を食べて週末をアゲていこう!今回はスイーツ。老舗アイスクリーム屋さんからは、期間限定のアイスをのせたコーラフロートを。アメリカンチェリー&沖縄パインのアイスは爽やかな味わいで夏にピッタリ。那覇市宇栄原にある沖縄ぜんざい専門店ぜんざいは、上と下に小豆があって、どこから食べても美味しい。期間限定で夜ぜんざいもやるそうですよ。糸満市潮崎町からは新感覚スイーツが登場。タイ焼きのようなどら焼きの様な。だけど生地も餡も冷たくてペロリといける美味しさ。夏にピッタリの冷たいスイーツ、あなたのお好みは?

<出演者>
大川豊治 嘉数ゆり

ザ・共通テン!食卓で知る家族の絆SP武蔵川親方妻から腎臓移植&早見優美人娘登場

ザ・共通テン!食卓で知る家族の絆SP武蔵川親方妻から腎臓移植&早見優美人娘登場

7月11日(金)20:00~21:52

ある共通点を持つ芸能人たちの日常生活に密着する生態調査バラエティー!今回は「食卓に家族のドラマがある人たち」!

番組情報閉じる

<番組内容>
 ある共通点を持つ芸能人にスポットを当て、私生活に密着した生態調査バラエティー。グルメや美容、ショッピングなど各分野を極めた「〇〇な人」たちが一堂に会し、MCのヒロミ、ホラン千秋、進行役のチョコレートプラネットとともに、生態調査報告のVTRを見ながらにぎやかにスタジオトークを繰り広げる。
 今回は「食卓に家族のドラマがある人たち」と題し、武蔵川親方、息子のジョーイ、早見優の家族の食卓事情に迫る。武蔵川一家の献立紹介、そして武蔵川親方が妻へ送る2つ目の結婚指輪とは…?料理好きな早見のキッチンやこだわりの食卓、2人の娘の反抗期を救った手料理を紹介。さらに、ヒロミが初めてのカルディで爆買いロケも!

<出演者>
【MC】
ヒロミ
ホラン千秋

【進行】
チョコレートプラネット(長田庄平、松尾駿)

【ゲスト】
早見優
武蔵川親方
武蔵丸ジョーイ
※五十音順

全力!脱力タイムズ

全力!脱力タイムズ

7月11日(金)23:00~23:30

世界の最新ニュースや日本の論点を思わず脱力してしまうような切り口で解説するニュースバラエティー。ゲストは浅野ゆう子、太田博久(ジャングルポケット)。

番組情報閉じる

<番組内容>
 ゲストに浅野ゆう子が登場。お笑い芸人の太田博久(ジャングルポケット)とともにゲストコメンテーターを務める。
 今回は解説員として、出口保行、齋藤孝に加えてお笑い芸人の永野も登場。テレビ界で炎上を恐れないという永野とともに、タブー視されるテーマを議論する重要性について取り上げる。スタジオでは、タブー視されがちなテーマで、あえて“賛成”と“反対”に分かれて討論をしてもらうことに。まずは「地上波テレビは必要か?」をテーマに、白熱した議論を繰り広げていくが…。
 その後、思いもよらない展開の連続に太田は困惑!?今回も予測不可能な出来事が連発の『全力!脱力タイムズ』をお見逃しなく!

<出演者>
MC:アリタ哲平(くりぃむしちゅー 有田哲平)
全力解説員:出口保行、齋藤孝、永野
ゲスト:浅野ゆう子、太田博久(ジャングルポケット)
キャスター:佐久間みなみ(フジテレビアナウンサー)

よふかしのうた Season2

よふかしのうた Season2

7月11日(金)23:30~24:00

累計発行部数530万部(電子含む)を突破したコトヤマの大人気コミックスが待望の続編アニメ化!
楽しい「よふかし」では終わらない、新たな“夜”がはじまる!

番組情報閉じる

<番組内容>
 第2夜「会いたかったよ」
 夕真昼は謎の女性・星見キクと出会い親しくなるが、夜守コウが彼女の正体を見破ってしまう。キクはためらいつつも、真昼に真実を告白するのだが…。後日、コウは七草ナズナからキクの過去を聞き、疑念を深める。

<出演者>
夜守コウ(やもり・こう):佐藤元
七草ナズナ(ななくさ・なずな):雨宮天
朝井アキラ(あさい・あきら):花守ゆみり
桔梗セリ(ききょう・せり):戸松遥
平田ニコ(ひらた・にこ):喜多村英梨
本田カブラ(ほんだ・かぶら):伊藤静
小繁縷ミドリ(こはこべ・みどり):大空直美
蘿蔔ハツカ(すずしろ・はつか):和氣あず未
夕真昼(せき・まひる):小野賢章
秋山昭人(あきやま・あきひと):吉野裕行
鶯餡子(うぐいす・あんこ):沢城みゆき
星見キク(ほしみ・きく):佐藤利奈
七草ハル(ななくさ・はる):内田真礼
エルジー:杉田智和

東アジアE-1サッカー選手権・男子 日本×中国

東アジアE-1サッカー選手権・男子 日本×中国

7月12日(土)19:00~21:24

番組情報閉じる

<番組内容>
 来年の6月に迫るFIFAワールドカップ北中米大会への出場権を世界最速で獲得した、森保一監督率いる日本男子SAMURAI BLUE。
 ワールドカップ北中米大会で「最高の景色」を見るための重要な位置づけとなるこの大会。
 出場選手たちにとっては、夢のワールドカップ代表入りに向けたしれつなサバイバルの意味も合わせもつ。
 今大会は、前身の東アジアサッカー選手権から数えて10回目となるメモリアル大会で、日本にとってはディフェンディングチャンピオンとして臨む。
 第2戦の相手は中国。

<出演者>
メインキャスター:
ジョン・カビラ

解説: ※五十音順
小野伸二 柿谷曜一朗 槙野智章

キャスター:
佐久間みなみ(フジテレビアナウンサー)
原田葵(フジテレビアナウンサー)
実況:
中村光宏(フジテレビアナウンサー)
酒主義久(フジテレビアナウンサー)
ピッチレポート:
黒瀬翔生(フジテレビアナウンサー)

土曜プレミアム・映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」

土曜プレミアム・映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」

7月12日(土)21:30~23:40

大ヒット映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』が本編ノーカットで地上波初放送!

番組情報閉じる

<番組内容>
 大ヒット映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』が、本編ノーカットで地上波初放送!本作は、2023年に原作者漫画家・水木しげるの生誕100周年記念作品として誕生した作品。

 “鬼太郎の誕生”の秘密について、かつての目玉おやじと水木との出会い、そして2人の父が立ち向かう運命を初めて描いた完全新作の長編アニメーション映画となっている。スタッフには監督・古賀豪、脚本・吉野弘幸、キャラクターデザイン・谷田部透湖など、確かな布陣で制作。またキャスト陣にも6期の鬼太郎役・沢城みゆきや目玉おやじ役・野沢雅子をはじめとする日本アニメ界をけん引する実力派声優が大集結。ファンからも絶大な支持を得た本作は、第47回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞を受賞、またアヌシー国際アニメーション映画祭コントルシャン部門にノミネートされるなど、国内外から高い評価を得ている。

 鬼太郎のことをよく知らない方はもちろん、一度観ただけでは見逃してしまうほど細やかな謎が隠されており、映画館で観たことがある方も何度でも楽しむことができる。ぜひこの貴重な機会にお見逃しなく!

<出演者>
鬼太郎の父(かつての目玉のおやじ):関俊彦
水木:木内秀信
龍賀沙代:種﨑敦美
長田時弥:小林由美子
龍賀時貞:白鳥哲
龍賀時麿:飛田展男
龍賀孝三:中井和哉
龍賀乙米:沢海陽子
龍賀克典:山路和弘
龍賀丙江:皆口裕子

さんまのお笑い向上委員会

さんまのお笑い向上委員会

7月12日(土)23:40~24:10

お笑い怪獣明石家さんまの元に集結した愉快な仲間達がお笑い界の未来の為、毎週1組の芸人を向上(スキルアップ)させるトーク番組。

番組情報閉じる

<番組内容>
 お笑い怪獣明石家さんまの元に集結した愉快な仲間達がお笑い界の未来の為、毎週1組の芸人を向上(スキルアップ)させるトーク番組。
 こよいは前回から引き続きピン3人を迎えて、岡野陽一、かつみさゆり、Mr.シャチホコのお金儲(もう)けスペシャリスト(!?)たちが「500を倍にする方法がある」と怪しい話を持ちかける!R-1で得た500万円の使い道は“貯金”が一番…?いやいやもっと“いい”使い道あるよ、使い道によってはR-1連覇も狙える…?一体どんな作戦なんだ!?乞うご期待!
 予定通りに一度も進んだ事がない脱線上等!30分のジェットコースター大爆笑エンターテインメント。

<出演者>
<お笑い向上長>
明石家さんま

<アシスタント>
藤本万梨乃(フジテレビアナウンサー)

<ゲスト向上芸人>
友田オレ
ハギノリザードマン(ベルナルド)
ルシファー吉岡

<愛のクレーマー>
岡野陽一
かつみ(かつみさゆり)
さゆり(かつみさゆり)
Mr.シャチホコ

<ゲスト>
飯尾和樹(ずん)
井口浩之(ウエストランド)
いっこく堂
コウメ太夫
陣内智則
とにかく明るい安村
永野
野田クリスタル(マヂカルラブリー)
堀内健(ネプチューン)
村上(マヂカルラブリー)
もう中学生

土ドラ『浅草ラスボスおばあちゃん』

土ドラ『浅草ラスボスおばあちゃん』

7月12日(土)24:10~25:05

「いい歳して」なんて言わせない!75歳で便利屋を起業した松子がクセ強な若者たちと1つ屋根の下で青春リスタート?

番組情報閉じる

<番組内容>
老朽化により長年住んでいたアパートから立ち退くことになった日向松子(梅沢富美男)は、家賃も安く、かつて経験した住人同士の温かい交流とリア充が期待できるシェアハウスに住むことを決める。そこで一緒に共同生活を送ることとなったのは区役所職員の森野礼(堀田茜)、グルメ系動画クリエイターの花村すみれ(朝日奈央)、人力車の車夫の轟大輔(長田光平)、韓国人留学生のパク(絃瀬聡一)といったクセの強い若者たち。松子は「便利屋ラスボスおばあちゃん」の看板を勝手に玄関に掛けたり、余計なおせっかいをやいたりなどやりたい放題で、住人たちに煙たがられる。期待していたリア充な生活とはかけ離れた現実に気を落とす松子だったが、親友の梅子(研ナオコ)や竹子(浅丘ルリ子)に励まされ、再び立ち上がる。そんな中、シェアハウスである事件が起きて松子が犯人として疑われてしまい…。

<出演者>
日向松子:梅沢富美男 
森野礼:堀田茜 
花村すみれ:朝日奈央 
上原優次:阿部亮平 
吉澤麻衣:石川翔鈴 
パク:絃瀬聡一 
轟大輔:長田光平 
若き日の松子:志田こはく
 / 
土井梅子:研ナオコ
 / 
水谷竹子:浅丘ルリ子
ほか

発見!タカトシランドSP 明石家さんまとデビュー30周年だから北海道で夢かなえて旅

発見!タカトシランドSP 明石家さんまとデビュー30周年だから北海道で夢かなえて旅

7月13日(日)16:05~17:20

デビュー30周年を迎えたタカアンドトシが、お笑い怪獣=明石家さんまをスペシャルゲストとして北海道へ招き、一緒にやりたいことをとことんやっていくバラエティー番組。

番組情報閉じる

<番組内容>
 オープニングは、札幌を一望できる観光名所「藻岩山山頂展望台」。雄大な景色を一望できるこの場所で待っていたのは、スペシャルゲストの明石家さんま。まずはここでタカトシから「思い出作りがしたい」とさんまに懇願。その意外なリクエストとは?
 3人は車で札幌市内をドライブ。車内ではタカトシがさんまに聞きたいことをぶつけていく。さんまの知られざるデビュー秘話や芸能界の交友関係が明らかに!
 さんまに北海道らしく海鮮グルメを食べてほしいタカトシ。何を食べるか決めるのは、さんまが『オレたちひょうきん族』で一世を風靡(ふうび)したあのゲームだった!さらに、この時代の番組出演料をさんまが暴露?さんまが芸能界をやめようと思ったのはなぜ?知られざるさんまのエピソードが明らかに!
 そして、タカがさんまに懇願したのはサッカーのPK対決!ともにサッカー経験者のタカとさんま。対決の舞台は、サッカーJ2の北海道コンサドーレ札幌が使う練習場。クラブに許可を得て踏み入れた最高の舞台で繰り広げられる勝負の行方は?そして、勝者にはスペシャルなご褒美が!
 どれだけ「思い出作り」ができたのか?エンディングは北の歓楽街「すすきの」で3人が今回の旅を振り返る。

<出演者>
タカアンドトシ

明石家さんま

ナレーション:もう中学生

千鳥の鬼レンチャン

千鳥の鬼レンチャン

7月13日(日)19:00~20:54

メカ真麻2号機が爆誕!改造費をペイするには高レン必須▼坂本冬休み…初の扮装(ふんそう)鬼レン達成か?人生が波乱万丈すぎるやろ▼テツトモ…鬼レン達成で千鳥が変顔笑点

番組情報閉じる

<番組内容>
 『サビだけカラオケ』に各界の歌の実力者たちが登場!正確な音程を合わせることだけに特化し、機械のように歌うことから「メカ真麻」と呼ばれる高橋真麻が、今回アップデートされたメカスーツを装着し、再び“鬼ハードモード”に挑戦!高額の改造費をペイするためには高レンチャンが必須条件…番組初の鬼ハード制覇なるか?また、坂本冬美公認のモノマネ芸人・坂本冬休みが、波乱万丈過ぎる人生と思いを背負い、扮装(ふんそう)モノマネ初となる鬼レンチャン達成を目指す!さらに、トモ(テツandトモ)は相方・テツと共に変顔芸を繰り広げながらも、自慢の歌唱力で鬼レンチャンに挑む!それぞれの思いを込めた熱唱ステージが繰り広げられる。挑戦者たちの手に汗握るチャレンジの行方と、白熱する予想対決をお楽しみに!

<出演者>
MC:
千鳥(大悟、ノブ)

対決パネラー:
かまいたち(山内健司、濱家隆一)

【サビだけカラオケ挑戦者】※五十音順
坂本冬休み
高橋真麻
トモ(テツandトモ)
ほか

影ナレーション:
ユースケ(ダイアン)
ほか

呼び出し先生タナカ★世界遺産・軍艦島に村重杏奈が元島民と緊急上陸SP!新常識Q

呼び出し先生タナカ★世界遺産・軍艦島に村重杏奈が元島民と緊急上陸SP!新常識Q

7月14日(月)19:00~20:54

今行っておきたい!崩壊が進む軍艦島…仰天新常識Qを出題!最先端の高層アパート&スポーツ施設&謎の反省部屋!?日本を支えた「未来都市」が閉山51年…感動の旅!

番組情報閉じる

<番組内容>
 担任のタナカ先生(田中卓志)がさまざまな生徒(ゲスト)を呼び出し、熱血指導!“勉強”と“笑い”を融合したお笑い教育“一斉テスト”バラエティー『呼び出し先生タナカ』。7月14日の放送は「知りたがリスト・村重の新常識テスト」2時間まるまる軍艦島SP!タナカ先生に呼び出されたのは、岩田明子、岡田紗佳、中川安奈、ふかわりょう、福澤朗、村上(マヂカルラブリー)、本村健太郎、よじょう(ガクテンソク)の優等生芸能人たち。中川とよじょうは初参戦だ。また番組おなじみのメンバー、猪狩蒼弥(KEY TO LIT)、村重杏奈、ゆうちゃみも登場する!
 「知りたがリスト・村重の新常識テスト」ということで、今回村重が訪れたのは軍艦島。案内人と軍艦島ツアーが行われているコースを実際に巡り、“その場で頭に浮かんだ知りたいこと”を気の済むまで質問!そこから問題を出題しつつ、軍艦島の新常識に迫っていく。果たして、トップの成績を残すのは一体誰だ!?

<出演者>
担任(タナカ先生):田中卓志(アンガールズ)
副担任(ハセガワ先生):長谷川忍(シソンヌ)
生徒(ゲスト):猪狩蒼弥(KEY TO LIT)、岩田明子、岡田紗佳、中川安奈、ふかわりょう、福澤朗、村上(マヂカルラブリー)、村重杏奈、本村健太郎、ゆうちゃみ、よじょう(ガクテンソク)

明日はもっと、いい日になる

明日はもっと、いい日になる

7月14日(月)21:00~21:54

主演・福原遥×林遣都が唯一無二のバディに!海辺の児童相談所が舞台のハートフルヒューマンドラマ!

番組情報閉じる

<番組内容>
 警察から浜瀬市児童相談所に、男の子がコンビニで万引をしたという連絡が入る。夏井翼(福原遥)と蔵田総介(林遣都)がコンビニに向かうと、その謎の男の子(千葉惣二朗)は翼が以前、町中で見かけた子だった。だがその謎の男の子は、名前も何も言わず、盗んだペットボトル飲料と菓子パンを手離そうとしない。

 男の子を一時保護所に預ける翼と蔵田、南野丞(柳葉敏郎)は疲れて眠ってしまった男の子が小さなフィギュアを握りしめていることに気づく。そこには平仮名で“りずむ”と書かれていた。

 翼は一時保護所の子どもたちにせがまれて、蒔田向日葵(生田絵梨花)と一緒に彼らを近所の神社で開かれる祭りに連れて行くことになる。すると、それを知った謎の男の子も一緒に行きたいと言い出す。ところが、子どもたちが祭りで遊んでいる最中、男の子が突然、つないでいた翼の手を振り払って逃げ出してしまう。

 そんな折、翼たちのもとに、近隣駅から10歳の少女が無賃乗車をしたという通告が入る。その少女は、今回で3回目の無賃乗車らしい。少女が無賃乗車を繰り返す目的の裏にある隠された思いとは……。

<出演者>
福原遥 林遣都 生田絵梨花 小林きな子 濱尾ノリタカ 莉子 西山潤 町田悠宇 / 勝村政信 / 風間俊介 柳葉敏郎

僕達はまだその星の校則を知らない

僕達はまだその星の校則を知らない

7月14日(月)22:00~23:09

臆病で不器用な弁護士・白鳥健治(磯村勇斗)が“スクールロイヤー”として、共学化で揺れる私立高校へ。制服撤廃を求めて学校を訴えるという生徒に模擬裁判を提案するが…

番組情報閉じる

<番組内容>
弁護士の白鳥健治(磯村勇斗)は、独特な感性を持ち、感覚が周囲と違うことやマイペースな性格で集団行動になじめず、不登校になった過去がある。現在、小さな法律事務所で働く健治は、恩人でもある所長の久留島かおる(市川実和子)の命により、学校で発生する問題について、法律に基づいた助言や指導を行うスクールロイヤーとして「濱ソラリス高校」に派遣されることに。ところが、尾碕美佐雄(稲垣吾郎)が理事長を務める「濱ソラリス高校」は男子校の「濱浦工業高等学校」と女子校の「濱百合女学院」が合併したばかりで、校内では次々と問題が勃発。なかでもジェンダーレスを意識した新しい制服の評判は悪く、着用を拒否する生徒もいるほどだった。そんななか、3年生の生徒会長・鷹野良則(日高由起刀)と副会長・斎藤瑞穂(南琴奈)がそろって不登校になる前代未聞の事態が発生。その原因は不明とあって、健治は早速、学校から打開策の提案を求められるが、そもそも学校が苦手な健治は法的なアドバイスこそするものの、問題解決の糸口は見いだせない。健治のサポート役で国語教師の幸田珠々(堀田真由)が、そんな健治を心配し見守っていると、やがて生徒たちの間では二人の不登校の理由が合併による校則の変更なのではないかという憶測が広がり、制服を廃止するよう学校を訴える、という生徒が出てくる。そこで健治は、“制服裁判”なる模擬裁判を提案するが…。

<出演者>
磯村勇斗 堀田真由 平岩紙 市川実和子
<日高由起刀 南琴奈 日向亘 中野有紗 月島琉衣 近藤華 越山敬達 菊地姫奈 のせりん 北里琉 栄莉弥>
淵上泰史 許豊凡(INI) ・坂井真紀 尾美としのり・木野花 光石研 稲垣吾郎 ほか

東アジアE−1サッカー選手権・男子 日本×韓国

東アジアE−1サッカー選手権・男子 日本×韓国

7月15日(火)19:00~21:24

番組情報閉じる

<番組内容>
 来年の6月に迫るFIFAワールドカップ北中米大会への出場権を世界最速で獲得した、森保一監督率いる日本男子SAMURAI BLUE。
 ワールドカップ北中米大会で「最高の景色」を見るための重要な位置づけとなるこの大会。
 出場選手たちにとっては、夢のワールドカップ代表入りに向けたしれつなサバイバルの意味も合わせもつ。
 今大会は、前身の東アジアサッカー選手権から数えて10回目となるメモリアル大会で、日本にとってはディフェンディングチャンピオンとして臨む。
 最終戦は開催国にして、歴代最多優勝国の韓国。

<出演者>
メインキャスター:
ジョン・カビラ

解説: ※五十音順
小野伸二 柿谷曜一朗 槙野智章

キャスター:
佐久間みなみ(フジテレビアナウンサー)
原田葵(フジテレビアナウンサー)
実況:
中村光宏(フジテレビアナウンサー)
酒主義久(フジテレビアナウンサー)
ピッチレポート:
黒瀬翔生(フジテレビアナウンサー)

長嶋一茂のわがままハウスGP

長嶋一茂のわがままハウスGP

7月15日(火)21:30~22:48

夢とロマンを詰め込んだ“わがままハウス”が大集合!家づくりのヒントが満載の建築バラエティー!

番組情報閉じる

<番組内容>
 家とは長い時間を過ごす大事な場所。だからこそ、施主たちも大きなこだわりをとことん追求していく。
 本番組は、ただの住宅紹介番組にとどまらず、施主からの「それ、無理でしょ!?」な超わがままに設計者たちが汗と涙と知恵でどう全力対応していったかをお届けする新感覚の建築バラエティーとなっている!
 最終的には、MCの長嶋一茂が「よくぞ要望をかなえた物件」No.1を決定。果たして“わがまま”をかなえた家の頂点に立つのはどれか?卓越した設計者の力に驚くこと間違いなし!

<出演者>
MC:長嶋一茂

スタジオゲスト:アンミカ、吉村崇(平成ノブシコブシ)
※五十音順

VTRゲスト:アルコ&ピース(平子祐希&酒井健太)、小木博明(おぎやはぎ)、なすなかにし(中西茂樹&那須晃行)、ロッチ(コカドケンタロウ&中岡創一)
※五十音順

進行:伊藤利尋(フジテレビアナウンサー)

<火ドラ★イレブン>北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。

<火ドラ★イレブン>北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。

7月15日(火)23:00~23:30

南(本田翼)と東子(志田未来)の関係に亀裂が入り、同棲解消の危機!?西野(増子敦貴)に思いを寄せる女子中学生からの“オバさん”扱いに南、怒り心頭!そして、西野にも知られざる過去が…

番組情報閉じる

<番組内容>
持ち前の自由奔放さで、日頃から真面目な性格の東子(志田未来)と対立しがちな南(本田翼)だが、この日もささいなことがきっかけで大げんかへと発展。北くん(岩瀬洋志)をシェアする3人のバランスが崩れかけ、いら立ちを募らせる南は、入院患者で大物女優の有島絹子(萬田久子)に思わず「恋のライバルが現れたとき、どうしますか?」と尋ねる。

その日の帰り道、南は自分を厄介者扱いする東子を見返すため、料理本を買おうと西野(増子敦貴)が働く書店へ。しかし、そんな南の浅はかな考えは西野に見透かされる。そのうえ、2人の親しげなやりとりを見て嫉妬した西野のファン・大泉天(横溝菜帆)から“オバさん”扱いされ、南のいら立ちはピークに。

中学生の天は以前、店の軒先で雨宿りしていたときに西野に傘を貸してもらったことをきっかけに、西野に恋心を抱いていた。しかし、当の西野は天の度重なる熱い視線にこそ気づいていたものの、「勘違いされたら困る」と関わる気は一切ない様子。そこには異性にまつわる、西野のある苦い思い出が関係していた。

一方、天に思いを寄せる野球部の松山大地(橋本和太琉)は、偶然、南と言い争う天の姿を目撃し、天が“西野”という名の書店員に片思いしていることを知ってショックを受ける。そして、恋のライバルがどんな男かこの目で確かめようと書店を訪れるが、そこにいたのは、なぜか西野の名札をつけた北くんで…。

<出演者>
本田翼 志田未来 岩瀬洋志 増子敦貴
おいでやす小田 髙塚大夢(INI)横溝菜帆 橋本和太琉
羽野晶紀 マギー 小沢真珠/萬田久子

沖縄テレビ番組

ニュース番組

青少年に見て
もらいたい番組