お知らせ
2021/12/03 (金)
沖縄から世界へ未来のために
更新日:2022/02/07 (月) 14.58

SDGメディア・コンパクト加盟報告

沖縄テレビは2021年11月、 国連「SDGメディア・コンパクト」に加盟しました。
「SDGメディア・コンパクト」は、世界中の報道機関とエンターテインメント企業に対し、その資源と創造的才能をSDGs達成のために活用するよう促すことを目的として設立されました。
OTVの取り組み事例
SDGs×河川環境

水の視点から沖縄の環境問題を考える
シリーズ企画


暮らしから考えるSDGs

身近な暮らしからSDGsをはじめよう
シリーズ企画


アナウンサーによる読み聞かせ

子どもたちの未来のためにアナウンサーによる絵本の読み聞かせ事業を行っています。

FNSチャリティキャンペーン

1974年の設立以来、ユニセフ(unicef=国際連合児童基金)とともに、厳しい環境で暮らす世界の子供たちのために支援活動を続けています。

飲酒運転根絶キャンペーン

飲酒運転のない車社会実現へ。
大切な人のために飲酒運転をやめましょう。
売上一部を沖縄県交通遺児育成会へ寄付しています。

地域清掃活動

地域社会への貢献のため「地域清掃活動」に取り組んでいます。

SDGsとは

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国連目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。