グルメナビ
2021年4月3日放送 KUJAKU OKINAWA(クジャク オキナワ)






<インフォメーション>
※すべてのメニュー、なくなり次第終了 ぜひ予約を!!
※犬も一緒に楽しめる ドッグフレンドリー(店内に犬を連れての飲食も可能)
〈紹介メニュー〉
■本日のKUJAKUランチプレート 1,430円(税込)
※予約していただければランチ時間以外でも提供可能
5〜6種類のおかずとご飯、スープが楽しめる菜食プレート。内容は日替わりなので、その日のおかずは来てからのお楽しみ。無農薬の野菜を使用し、ドレッシング、ソースなど手作りにこだわった身体に優しい料理が味わえます。又吉店長の畑で採れた新鮮な無農薬野菜も使用しています。

無農薬のサラダケールは柔らかく苦味も少ないので食べやすい。素材の味を生かした「しそにんじんドレッシング」は、しその味がぎゅっと詰まっていて美味しい。

潰したひよこ豆とペースト状にしたパクチーを丸めて素揚げした、中東の料理「ファラフェル」。KUJAKUではおからを入れてしっとりとした食感をプラスしました。シェフ考案、カシューナッツをベースに、クミン、コリアンダーなどのスパイスを効かせたメキシカンクリーミーソースが、プラントベースで優しいというイメージを覆す味付けになっていて、お酒にもぴったり。


ペースト状にしたひよこ豆に、オリーブオイルやニンニクを加えた、中東では定番の豆料理。たっぷり使ったオリーブオイルの美味しさを楽しみます。硫黄の香りがする「ブラックソルト」を振りかけ、卵の風味を表現しています。

麻辣醤(マーラージャン)、山椒などしびれ系のスパイスを加えた豆乳ベースのスープは、コクがあり、クリーミー。イメージするヴィーガンラーメンとは違い、しっかりした味付けで坦々麺のよう。米粉麺はツルツルと喉越しがよく、モチモチと食べ応えもあります。大豆ミートを使ったそぼろは、カルダモンなどのスパイスを使い、アクセントになるような味付けに。恩納村のアーサもトッピング。




特許出願中のため作り方は企業秘密。小麦不使用(グルテンフリー)、オーガニックの、ここでしか食べられないポテトフライ。外はザクザク、中はホクホク、2つの食感が楽しめることがポイント。冷めても美味しい。テイクアウトできます。


酢酸菌と、酵母由来の発酵菌「スコビー」を入れ、国産オーガニックのお茶を発酵させたスパークリングティー。世界で大人気。シュワシュワっと、フルーティーな酸味と、発酵由来の旨味が口いっぱいに広がります。乳酸菌、ポリフェノールなど栄養素が凝縮され、整腸作用により免疫力アップや肌荒れの改善が期待できます。KUJAKUでは、生樽で仕入れ提供しているので、生きた菌が体内に取り入れられます。



★視聴者プレゼント★
じゃがじゃがフライ 10名様
詳しくは「今週のプレゼントコーナー」をご覧下さい。