公開日
ウィン♪ウィン♪編集部

ウィン♪ウィン♪編集部

「ゴーヤージュース」をらくらくクッキング

胃腸の働きを助けるゴーヤーで夏バテ予防!! 体もお肌も健康にしましょう!

<豆知識>
・ゴーヤーに含まれるモモルデシン(苦み成分)は胃腸の働きを助ける
・ビタミンB群、カリウム、鉄分などミネラルも豊富に含まれている

<栄養素>
・モモルデシン
胃腸の粘膜を保護したり、食欲増進する効果がある
血糖値が気になる方にもおすすめ

・ビタミンC
レモンやキウイよりも多い
ゴーヤーのビタミンCは比較的、熱に強い
タンパク質と合わせるとコラーゲンを生成するのでアンチエイジングに

<選び方のコツ>
・ふっくらしていて、緑色が濃く鮮やかで、ずっしりと重みのあるもの
・イボ状の突起がつぶれていないもの
・イボ状の突起が小さいものは、苦みがある

<保存方法>
・乾燥しやすいので、必ず袋や密閉容器などに入れて冷蔵庫で保存
・冷凍する場合は、固ゆでしてから

ゴーヤージュース

ゴーヤーの麻婆豆腐・キッシュ風・ジュースを、らくらくクッキング

<材料(2人分)>
・ゴーヤー 1/2本(約100g)
・カルピス 大さじ3(原液)
・水 200ml

<作り方>
① ゴーヤーは、ワタを取り、適当な大きさにカットしたら、ミキサーにかける
② ①を布巾でこす ミキサーに水を加え、残ったゴーヤーの搾りカスも布巾で絞る
③ ②にカルピスを加え、よく混ぜたら、完成!

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!