エンタメ,テレビ
ジュニア指導支援プロジェクト!「琉球コラソンハンドボールクリニック」を応援!
目次
自称日本一情熱のある男パッション屋良が、新時代への新たなスター「ネクスター」を探して沖縄県内を駆け巡る!
今回のネクスターズは、プロハンドボールチーム琉球コラソンが行っている、ジュニア指導支援プロジェクトを情熱応援。プロ選手からの直接指導にパッション屋良も興味津々。
応援依頼が来た~!
今日は神森中学校です
ここはもう来たんじゃない?
ハンドボールでしょ?
今日はですね、いつもと違っていまして、パッションさんに応援してもらいたいっていう方々が来ているんですよ
いやー、こういうさ、自分からお願いしますって人、ろくな人いないんだよね
あははは(笑)
ということで、はいってもらいましょうか
すいません、ろくでもない人です(笑)
わー!東江(あがりえ)選手と連(むらじ)選手ですね!
今回番組にきてくれたのは、プロハンドボールチーム琉球コラソンの東江太輝(あがりえ たいき)選手と連基徳(むらじ もとのり)選手。
番組出演ありがとうございます。
でも、今回2人が応援してほしい事とは?
僕ら琉球コラソンが、沖縄県内の小・中・高校生にクリニックという形で、ハンドボールの普及と沖縄をもっと強くしていきたいというのがありまして、週に何回か指導しているんですけど、それをパッションさんと一緒に
あ、そういうこと!
今日はパッションさんに応援してほしいなと
神森中学校、強いからよくね?
何回も全国制覇しているし
これ以上応援することないでしょ
さらにステップアップを目指していこうという
まあね、国内だけじゃなくて世界にもいける選手をいっぱい育てないとね
ということで今回のネクスターズは、「沖縄から世界へ」を活動理念に掲げるプロスポーツチーム、琉球コラソンが地域貢献活動の一環としてジュニア指導に関わる教員、指導者、学校関係者をサポートする、ジュニア指導支援プロジェクト「琉球コラソンハンドボールクリニック」を情熱応援します!
琉球コラソンハンドボールクリニック
これからクリニックをスタートするということで、よろしくお願いします
お願いします。
今日は番組の取材でパッションさんも来てるんで、元気が足りない時はパッションさんから元気をもらって、いつもより声を出して頑張りましょう
今日もよろしくお願いします
よろしくお願いします
(一同) よろしくお願いします!
琉球コラソンが行っているハンドボールクリニックでは、週に1回、基本1チームに対してスタッフ2名が支援を行い、練習を見て気になったところのアドバイスや直接的な指導を行っているのだそう。
また事前に顧問や監督とのコミュニケーションをとって、練習内容や体力向上トレーニング指導など、チームの要望に沿った形でクリニックを行っているといいます。プロからの直接的な指導に生徒たちも真剣に耳を傾けます。その様子にパッションさんも感動。
すごい環境だよね、プロが直々にこうやって練習から教えるってね。素晴らしい
なかなか普段できない環境の中でやれているからそりゃ強くなるよね、素晴らしい!
女子ハンドボール部の生徒からは
実際にこのハンドボールクリニックを受けた生徒も、プロ選手から教えてもらえることはとてもためになるといいます。
実際に琉球コラソンのプロの方が訪問して皆さんに指導しているんですけど、受けてみてどうですか?
めっちゃ分かりやすく説明してくれます
でも、やっぱり緊張しない?
プロの人がくるって
めっちゃ緊張します
あははは(笑)
今年に入って3回くらいやっているけど、ちょっと慣れた?
はい
実際このクリニックで、考え方やプレイスタイルが変化したなって感じるところってある?
ステップシュートが打ちやすくなりました
あ、そう!いいね!
それはすごくでっかい武器なんでしょ?
はい
なんか目標ってあります?
目標は2023年3月に行われる全国大会で少しでも上にいくことです
どう?準備はできている?
はい
がんばって!
男子ハンドボール部の生徒からは
琉球コラソンのハンドボールクリニックを受けているのは主に神森中学校の女子チームだそうで、クリニックを受けてからのチームの変化は男子チームから見てもよくわかるといいます。
女子チームがクリニックを受けたことによって、外から見て雰囲気よくなったなとか、なんか前よりレベルアップしたなみたいなことは感じる?
やっぱり声が出るようになった
自分も一緒です
声が出て、なんかめっちゃ雰囲気いいと思いました
ああそう、女子チームはプロから教わるってうらやましいよね
<ふたり> はい
ちなみに現在、上森中学校の男子チームのキャプテンを任されている琉翔(りゅうと)さんは、およそ2年前の2021年3月に番組でも取材を行った、ハンドボール界のネクスター。
こんなに大きくなっちゃって、ほんとに
おじさんうれしいよ
まず2023年の3月でしょ大会?
はい
どうよ準備はできている?
できています
琉翔どう?
準備しかしてないです
あははは(笑)
カッコいい!
神森中学校ハンドボール部は、男女そろって2023年1月に行われた沖縄県大会を制し、3月に行われる全国選抜大会に出場します。練習の成果や、琉球コラソンハンドボールクリニックで得た技術を生かして、全国の舞台でも優勝を目指して頑張ってもらいたいですね。
監督からは
「琉球コラソンハンドボールクリニック」はどのぐらいの期間サポートを受けているんですか?
年明け前からお話はいただいていて、年明けから本格的にです
今年からスタートということで?
そうですね、ちょうど全国出場が決まったタイミングで来始めていただいて、強化にもつながっていけるんじゃないかってお願いした形になります
クリニックを受けてなにかメリットを感じる部分ってありますか?
レベルの高い戦術だったり、ちょっとしたテクニックだったりを生徒たちに直接伝えていけるというのは、非常に大きなメリットなのかなと感じます
そうですよね、じきじきにプロから教わるなんてなかなかないですよね
なかなかないですね
プロが学校にくること自体すごいなって思って
ほんとですよね、普段と違う緊張感もあったりするんですか?
緊張感はあると思います
ですよね
僕も緊張するので(笑)
あははは(笑)
プロが教えるレベルの高い技術や戦術、動き方など、生徒たちをはじめ先生方もいろいろと勉強になっているといいます。今回習ったプロの教えを生かして、全国大会でも頑張ってもらいたいですね。
応援要請!?
琉球コラソンのハンドボールクリニックを見学していたパッションさん。ついに出番の時が。
今、10本決めやっているんで
連続シュート10本なんですね
10本目の最後の選手にちょっと魂を注入してもらっていいですか?
9本目までいったら呼ぶんで、魂注入してあげてください
逆に集中が切れないかな(笑)
ということでシュート10本決めのラスト、10人目の挑戦者がしっかりゴールを決められるようにパッションさんから挑戦者へ魂を注入することに。意外な形での応援ですがおもしろそうだからやってみましょう。果たして?
ナイス!
よっしゃ、いけ!
パッションさん、ラスト!
あいり頑張れ!最後!
決めろ!いけ!いけ!
わあー、やった!
応援というかプレッシャーに近い激励を受けてもしっかり10人連続ゴール達成を果たした神森中学校女子ハンドボール部。さすがです。これだけでは何の役にも立ってないのでゴールに入ったボールを枠の外に逃すお手伝いをしてこの日のハンドボールクリニックが終了。琉球コラソンの東江選手に連選手、そして神森中学校男女ハンドボール部の皆さん、取材へのご協力ありがとうございました。
最後に
おふたりとも、クリニックお疲れ様でした!
お疲れ様でした
すごいですね、ちゃんとしっかり教えるんですね
そうです、なので途中からパッションさんのこと忘れて教えていました
そう、忘れていたでしょ?
はい(笑)
いや、それぐらい熱中して教えているのもすごいなと思いました
琉球コラソンの皆さん、そして神森中学校の男女ハンドボール部の皆さん、これからも目標に向かって頑張ってください。せーの!
we are NEXSTARS!
琉球コラソンのハンドボールクリニックを見学させてもらい、プロからの直接指導に子どもたちの真剣な様子を見て、さらにこの活動を応援していこうと思ったパッションさん。沖縄から世界へこれからも琉球コラソンの活動は続きます。
ハンドボールプロバスケットチーム
琉球コラソン公式ホームページ https://www.ryukyu-corazon.com/
見逃し配信はコチラ
あわせて読みたい記事