エンタメ,グルメ,テレビ,中華,地域,本島南部,那覇市
マーボー豆腐と中華麺のおいしい出会い「守陽館 中華支部」(那覇市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「麻婆豆腐」。紹介するのは那覇市泉崎にある「守陽館 中華支部」。町中華といった感じでリーズナブルな定食や中華そばメニューがそろっている。

ボリュームたっぷり「麻婆麺ライスセット」

こちら「麻婆麺ライスセット」の中太麺変更です

おーいいねー!

香りがすごい
【ランチ】麻婆麺ライスセット(1,030円・税込 中太麺+100円・税込)

中華そばの上にマーボー豆腐をのせました。そしてこのごはんの盛り方、香港映画で見たことある。

通常の中華そばは細麺がスタンダードだけど、今回は中太麺に変更。中太麺はしっかりと手でもみ、ちぢれをつけてお湯の中に。その間に丼にラード、しょうゆダレを入れてスープを注ぐ。ゆで上がった麺を入れマーボー豆腐をたっぷりと。最後にニラを散らし唐辛子とサンショウの粉をかけたら完成。
唐辛子とサンショウを混ぜていただきます


おいしい!

もっと辛いと思ってた!コクがある! 味付けは?

ベースの方がおでんダシになってます


意外!

中国みそと旨味調味料、鶏ガラなども入れてマーボー豆腐を作っています
守陽館は2つあってこちらは中華支部。本店の方ではおでんを出していてそのダシ汁をマーボー豆腐に使っている。だから旨味たっぷりで甘みがあってまろやかな味わいが。
ひき肉もおいしい!

お肉は何の肉ですか?

豚肉と牛肉と鶏が入ってますね

3種類!

牛・豚・鶏の3種類のひき肉を使っているので旨味と甘みがあって食感もいい。味付けもしっかりしていて豆腐のおいしさを引き出している。
食べごたえのあるお豆腐は?

島豆腐を使用してます

島豆腐のマーボー豆腐が一番好きかもしれない


しっかり食べ応えがありますもんね

どこの豆腐ですか?

「ひろし屋」さんの豆腐を使ってます

島豆腐のマーボーも好き。しっかりとした食感があって大豆の味が濃厚。大きくカットされているので食べ応えもある。
中華そばをよく混ぜていただきます


あら、麺の味がしっかりある

ありますね

どこの麺ですか?

麺は、ラーメン屋さんにオリジナルで作っていただいてます。小麦の香りが良い伊江島小麦の全粒粉を練り込んでいます


沖縄県産品いいですね
麺は特注。伊江島小麦の全粒粉が入っているので、香りが良くてもちもちとした食感が。中太麺で縮れをつけていて、マーボー豆腐のとろみと中華そばのスープをちょうどいい感じで口に運んでくれる。
ごはんをスープに浸して食べると?


普通にマーボー豆腐食べてるみたい

おいしいですね!

面白い組み合わせ
マーボー豆腐と中華そばの合体。これは麺も進むしごはんも進む。食べ過ぎにご注意を。
香り豊かな「魯肉飯(ルーローハン)定食」

「魯肉飯(ルーローハン)定食」です

八角のいい香りがする

面白い組み合わせ本当ね、すごいわ!
【ランチ】魯肉飯定食(880円・税込)

ごはんの上に柔らかそうな豚肉をたっぷりのせ、煮汁もたっぷりと。そこに煮卵と野菜をのせたら完成。
風味豊かなソースのお味は?

うめー。おいしい!

おいしー!


お肉自体の味付けは何でつけてるんです?

お肉は県産しょうゆの「赤マルソウ」さんをベースで、ニンニク、ショウガ、中国のお酢の香酢、黒糖、あと八角あと五香粉(ウーシャンフェン)という中国の香辛料を使ってます

しょうゆはコクのある「赤マルソウ」を使っている。黒糖も使っているのでさらにコクが増し深い旨味が。スパイスもいろいろ使っているので香りもいい。そして豚肉自体もおいしい。

お肉の旨味自体もあります

お肉も2種類使ってます。柔らかい豚バラ肉と食感のある豚こま肉を使ってます

お肉の脂身もしっかり感じて、めっちゃおいしいです
2種類の豚肉を使うことでおいしさと食感を実現。これはごはんが進む。さらに、煮卵と一緒に食べるともう止まらない。

「魯肉飯定食」と「麻婆麺」。2つともがっつりいけるのがうれしい。ほかにもいろいろなメニューがそろっているのでぜひお試しを。
Information

あわせて読みたい記事