エンタメ,グルメ,タコス・タコライス,テレビ,地域,本島南部,那覇市
他では味わえない塩タコス!「Lucky Tacos(ラッキータコス)」
目次
アゲアゲめし。今回のテーマはタコス。やってきたのは、那覇市牧志。
那覇市牧志、平和通りの入口近くにあるLucky Tacos(ラッキータコス)。店内はカウンターとテーブルがあって、おしゃれで落ち着いた雰囲気。
塩タコス
さあ、こちらで出している塩タコスとは?
うわぁ!おいしそうだね~大川さん!
おいしそう!
ひとつひとつがめちゃめちゃ大きい!
タコス(2PIECE、600円・税込)を注文すると何もかかっていないタコスと塩とサルサソースが出てくる。
じゃあ早速いただきたいんですけど、2種類ありますね?
ウチでは、タコスにお塩かサルサソースをかけて食べることができます
なるほど。塩タコスっていうのは、こちらのお塩をかけるの?
そうです。オリジナルのお塩になっています
おもしろい!
タコスにお塩をふるんですね!
初体験!
お好みでどちらかをかけて食べるんだけど、まずは二人が初体験の塩をかけて食べてみよう!
タコスの皮は、軽やかで塩との相性が良い
おいしい。お塩が合う!
生地もめちゃめちゃパリッとしていますね。意識されているのですか?
そうですね。そういうふうに揚げているので。こだわりの1つです
タコスの皮は食感がとても軽い。材料とか作り方は秘密だけど、最終的には揚げて作る。そしてこの皮に塩味が良く合う。
オリジナルの塩がタコス全体の味を引き立てる
このお塩もめちゃめちゃおいしいんですけど
こちらは、沖縄のお塩をブレンドしています。オリジナルです
沖縄のお塩もいろいろありますけど?
そうですね。秘密になりますが、2種類入ってます
銘柄は秘密だけどミネラルたっぷりで角がない、まろやかな塩を使っている。
皮や野菜との相性も抜群で、味を引き立ててくれる。
タコスの野菜はシャキシャキ
あとレタスがシャキシャキしてます
ホント。新鮮!
レタスだけだと食感が弱いので、実は中にキャベツも入れてます
タコスの皮にタコミートやチーズをのせたら、まずはキャベツの千切りを。マヨネーズをかけたらレタスをのせる。2種類の野菜を使うことで食感も楽しむことができる。
タコミートは肉肉しさたっぷり
そして忘れちゃいけないのが、タコミート。
しっかり味がついてる
なんだか肉肉しいミートですね
オリジナルのスパイスを使い、肉はあまり潰さず食感が残るくらいの感じで作っています
お肉は何を使っていますか?
お肉はウチは牛100パーセントです
だから肉肉しいのか
タコミートは食感がよく、数種類のスパイスを使って煮込んであるので、全体の味を引きしめてくれる。野菜たっぷりで、塩で食べるタコス。あっさり味でこれは何個でもいけそう。
サルサソースのタコス
続いては、サルサソースをかけていただく。定番だけど、これもおいしい。
うん!サルサソースおいしい!タコスが一気にさっぱりしました!こちらのサルサソースは辛くないですね
ファミリーのお客様が多いので、お子様も食べられるようにウチでは辛くしていないです
おいしいね
トマトたっぷりのサルサソース。玉ネギやスパイスも入っていて、酸味だけじゃなく甘みもある。とにかくさわやかで、口の中が涼しくなりそう。塩とサルサソース、これは食べ比べてほしい。
ジーマーミ豆腐
続いては、デザートを。
こちら、ジーマーミ豆腐となっております
いわれたらジーマーミ豆腐だ!これは上に何をかけているんですか?
スイーツ感覚で食べてもらいたいので、黒蜜ときな粉をかけてます
スイーツ感覚でいただくジーマーミ豆腐(300円・税込)。温めたジーマーミ豆腐に黒蜜ときな粉をかけたもの。
まさにスイーツのような味わい
さあ、お味は?
とろける~!
なになに、ちょーおいしいんだけど!スイーツだ
このジーマーミ豆腐おもしろい!ジーマーミの革命だよ
ジーマーミとは沖縄の方言で落花生のこと。すり潰してごま豆腐みたいに作る。落花生の風味と黒蜜のやさしい甘さ、そしてきな粉の香ばしさが良く合う。
Information
あわせて読みたい記事