テレビ,レジャー,歴史,自然
2023年夏におすすめの沖縄キャンプ場【南国ChillOut 放送100回記念🌟】
沖縄の自然の美しさとキャンプの魅力を紹介する「南国ChillOut」。
2021年7月15日に番組が始まってから2023年6月8日の放送でちょうど100回となりました!!👏
これまで沖縄県内のキャンプ場を延べ40回訪れ、さまざまなテーマのキャンプを行ってきました。
今回は放送100回記念と題して番組ナビゲーターの大城良太セレクトの「2023年の夏に行きたいおすすめのキャンプ場」を4つご紹介します😎
目次
気軽にビーチパーティ!あざまサンサンビーチ
都市からもほど近い南城市知念に2022年12月にオープンした「あざまサンサンビーチ」のキャンプサイト。
緑の芝生のサイトからはグラデーションが美しい海と白い砂浜が一望でき、「THE沖縄」といったキャンプ施設です!!
もちろん海水浴やビーチパーティ、BBQなども楽しめます!😆
オートサイトではありませんが、キャンプエリアのすぐ後ろに駐車場があるので、荷物の積み下ろしも楽々♪
くわしい施設情報はこちらをご覧ください!
熱帯夜も吹き飛ばす夜景が魅力!スカイオーシャンフィールド
南城市佐敷の丘の上にあるユインチホテル南城のキャンプ場にはさまざまなエリアがありますが、その中でもおすすめが「スカイオーシャンフィールド」です。
3区画限定のスカイオーシャンフィールドから望む夜景は県内随一です🤩🤩
またキャンプ場利用者は格安で施設の温泉に入れるのも嬉しいポイント!
幅8メートル×奥行10メートルと広々としている1区画は5~6人で利用できるので
グループキャンプにおすすめです!!
川のせせらぎに涼を感じる!比地大滝キャンプ場
世界自然遺産にも登録された豊かな自然が広がる国頭村にある比地大滝キャンプ場。
キャンプサイトのすぐ横を川が流れているので、夏のうだるような暑さを忘れさせてくれます😄
沖縄本島内で最大の落差を誇る比地大滝を拝みに行くトレッキングを楽しむことができます。山道を歩く片道40分のコースは綺麗に整備されていて、初心者でも気軽に挑戦できるコースとなっています🏕
*熱中症対策や必要最低限の準備は忘れずに!!!!
風光明媚な塩屋湾に癒される!とのきやキャンプ場
大宜味村白浜にある「とのきやキャンプ場」はオーナーが1人で運営しているので、利用できるのは1日最大2組、15人までとこじんまりした施設です。
とのきやキャンプ場の最大の魅力は目の前に広がる塩屋湾!!
緑の山々に囲まれた塩屋湾は波が穏やかで、水面を見ているだけで心が落ち着きます😊😊
釣りやカヌーなどをして優雅な時間を過ごしませんか。🙄
お好みのキャンプ場も要チェック!!
沖縄県内に多くのキャンプ場があります。OKITIVEではこれまでに番組で紹介したキャンプ場の詳細を記した記事がアップされていますので、ぜひキャンプに行く前にご確認ください。
あわせて読みたい記事