レシピ,暮らし
「冬瓜のエスニックサラダ」をらくらくクッキング
~夏の旬野菜「冬瓜」! 暑い夏にピッタリのレシピを紹介!~
〈豆知識〉
・熱帯アジア・インド原産(日本では平安時代から食されていた)
・旬は7~9月
・涼しい場所に保存しておけば冬まで持つ
・95%近くが水分で、低カロリー
・栄養素はカリウム、ビタミンC、サポニン
◎カリウムはナトリウムを排泄する役割があり、血圧を下げる働きもある
◎ビタミンCはコラーゲンの生成を助けたり、メラニンを抑える
◎サポニンは糖や余計な脂肪の吸収&蓄積を抑えてくれる働きがある
冬瓜のエスニックサラダ

<材料(2人分)>
・冬瓜 300g
・紫キャベツ 10g
・玉ねぎ 50g
・鶏ささみ 3本
・イタリアンパセリ 適量 ※パクチーでも可
・ゆで卵 1個
・糸切とうがらし 適量
・塩 小さじ1
☆ナンプラー 大さじ1
☆レモン汁 大さじ1
☆はちみつ 小さじ2
☆ごま油 小さじ1
☆ラー油 小さじ1/2
★酒 大さじ1
★塩 ひとつまみ
●塩 ひとつまみ
●レモン汁 小さじ1
<作り方>
① 耐熱皿に鶏ささみと★をふってラップをかけ、レンジで600W 1分半 加熱し、裏返して30秒ほど加熱して、ラップをかけたままレンジの中で3分ほどおく
② 紫キャベツ、玉ネギを薄くスライスし、●の調味料をもみこんでおく(玉ネギが紫色になるように)
③ 冬瓜の皮を厚めにむき、ワタを取り千切りにして塩を振ってもみこみ、しんなりしてきたら水で洗い、固く絞る
④ 鶏ささみの粗熱が取れたら身をほぐし、冬瓜と☆の調味料を混ぜ合わせ、最後に②を混ぜて味をなじませる
⑤ 皿に盛り、イタリアンパセリを乗せ、スライスしたゆで卵を添え、糸切とうがらしを散らしたら、完成!
※生で食べることで、カリウムやビタミンCを無駄なく摂れます
あわせて読みたい記事