レシピ,暮らし
「カボチャでスイートポテト風」をらくらくクッキング
~ビタミンEがたっぷり!今が旬のカボチャでハロウィンレシピを紹介!~
<豆知識>
・野菜の中でもトップクラスの含有量のビタミンE‼
・カロテンやカリウム、ビタミンB群、ビタミンC
<選び方>
・軸が太く、切り口が乾燥していて、軸の周りがへこんでいる
・左右対称でツヤ感がある
・ずっしりと重みがある(カットされている場合)
・色が濃く、実が詰まっている
・種がふっくらしている
<保存方法>
・適温は10℃前後。風通しが良く日光の当たらない涼しい場所
・新聞紙で包んで保存
・かぼちゃの種とわたを取り除き、余分な水気をふき取り、カットして保存袋に入れ、冷凍(冷凍のまま調理できます)
カボチャでスイートポテト風

<材料(2人分)>
・カボチャ 200g(1/4カット)
・餃子の皮 16枚
★無塩バター 10g
★砂糖 30g
★ホイップクリーム 10ml ※カボチャの水分量によって調整
☆卵 1個(卵黄)
☆黒いりごま 適量
・水 適量
<作り方>
① カボチャは皮をむき、小さめの一口大にカットして耐熱容器に並べ、レンジで600W5分加熱する(加熱が足りない場合は30秒ずつ追加)
② カボチャの粗熱が取れたら潰し、★のバターと砂糖を加え、カボチャの餡(あん)がまとまる程度にホイップクリームを少量加え、8等分に分ける
③ まな板の上に餃子(ギョーザ)の皮をしき、中央にカボチャの餡をおいて、周りに水をつけ、上からもう1枚の餃子の皮をかぶせ、端を折りたたむ
④ 表面に刷毛で卵黄を塗り、上から黒ゴマをちらし、予熱済みのオーブンで170℃、10分ほど焼き色がつくまで焼けば、完成!(トースターの場合、焼き色を見ながら焼く)
あわせて読みたい記事