イタリアン,エンタメ,グルメ,テレビ,地域,本島南部,那覇市
お箸で食べるイタリアン!シンプルだからこそ丁寧な仕事が際立つ「 Casual Kitchen 翔(カジュアル キッチン ショウ)」(那覇市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「イタリア料理」。紹介するのは那覇市前島にある「Casual Kitchen 翔(カジュアル キッチン ショウ)」。2024年4月にオープンしたばかりで、こぢんまりとした店内には木目調のテーブル席とカウンター席があり、壁には肉料理や揚げもの、パスタ、ごはんもの、アラカルトが書かれたメニューボードも。
肉の旨みをじっくり味わう「牛肉のタリアータ」
きましたよ。めっちゃおいしそう。イタリア!って感じですね
美しい
【ディナー】牛肉タリアータ(1,500円・税込)
こちらが焼いた牛肉を薄く切って皿に盛り付けた、シンプルなイタリア料理「タリアータ」。こちらはお箸でいただくスタイル。
これがいいじゃない。やっぱお箸でいただけるイタリアンっていい
いいですね
それでは気どらず、お箸でいただきます。
おいしい。あ、いい味。いい
ですね。なんか肉の旨味がしっかりあります。かむとすごい出てきますね
ねっとりしてる感じね。お肉の感じが
そうですね。たしかに
お肉はほどよく脂がのって弾力があり、旨味や甘みがあるのが特徴の和牛ハラミを使用している。塩コショウで下味をつけた牛ハラミ肉を、焼き加減がレアになるよう火加減を細かく調整しながら焼いていく。
しっかり焼き色がついたらフライパンから取り出し、5分ほど肉を休ませる。そうすることで肉汁が肉全体に回るので、ジューシーに。またカットしたときの肉汁を抑え込むこともできる。
焼いた後に少し置くんですね
そうですね、はい
で、旨味がギュッてもう中に入っちゃってるんですね
ソースは香味野菜と和牛の切れ端などを煮込んで作ったフォン・ド・ヴォーに、煮詰めたハチミツ、砂糖、赤ワインを加えて仕上げている。酸味と甘みが感じられる手作りソースはお肉とよく合う。
付け合せの野菜はチキンブイヨンと塩を合わせたスープでゆがき、味を染み込ませていてお肉ともよく合う。
ふわっふわの卵がたっぷり「デミオムライス」
やったね!
デミオムライス、おいしそうですね
もういい香りする
絵に描いたようなオムライスですよ
【ランチ】デミオムライス(900円・税込)
(サラダ・スープ付き)
っていうか、オムライスってイタリア料理?
洋食?
洋食です
はい。いま場を凍り付かせてしまいました(笑)
あはは(笑)
オムライスはイタリア料理ではなく、日本発祥の洋食。こちらではデミグラスソース、ケチャップ、ホワイトソースの3種類があって、今回はデミグラスソースをいただきます。
まずは鶏肉、タマネギ、マッシュルームを炒め、ごはんを投入。ごはんがほぐれたら塩コショウを入れてさらに混ぜ、下味を付けていく。オリジナルのトマトソースとケチャップを入れて、全体になじむようしっかり混ぜ合わせる。ちなみに、ケチャップとトマトは加熱することで酸味が飛んで、甘みとコクがアップする。
次は卵焼き。使う卵は1人前で3個、そこに生クリームを混ぜ合わせた卵をフライパンに入れ、大きくかき混ぜながら半熟状になるまで火を入れていく。半熟状になったらチキンライスの上にのせる。
上からかけるデミグラスソースは、小さな子どもも食べられるよう、ハチミツを加え少し甘めの味付けに。そのデミグラスソースを全体にたっぷりかけたら完成。
うわ、めっちゃフワフワ
フワフワでクリーミーな感じ
うん!おいしい。あら、いいね
すっごい口の中でこんなにフワフワなるか?っていうぐらいフワフワでした、いま
飲めるオムライスって感じ
あーわかる。かまなくていい
そうそう(笑)
生クリームが入ることで、卵のおいしさを引き出したふわふわトロトロの卵焼きになる。
けっこう卵の量使ってませんか?
そうですね、卵は3つ使ってます
やっぱり。3個も入ってるんですね
そこに生クリームを入れて
惜しみもなく
ありがたいね
めっちゃおいしい
卵をぜいたくに使った絶品オムライスに2人も大満足。ランチメニューにはパスタやカレーなどもありますが、ハンバーグがいちばんのおすすめとのことなので、ぜひお試しを。
Information
- Casual Kitchen 翔(カジュアル キッチン ショウ)
おいしい「タリアータ」と「オムライス」、ごちそうさまでした!
- 住所
- 〒900-0016 沖縄県那覇市前島3-2-15
- 電話番号
- 070-4492-2528
- 営業時間
- ランチ 11時~15時
- ディナー 17時~22時
- 定休日
- 日曜日、第3木曜日
- 駐車場
- なし(近くにコインパーキングあり)
- カード
- 可
- 電子マネー
- 可
- URL・SNS
あわせて読みたい記事