公開日
普久原 朝弥

普久原 朝弥

五十嵐亮太が考察!沖縄出身プロ野球選手でメジャーで活躍する資質を備えているのは!?

今永昇太投手の活躍でメジャーのスカウトが注目している

五十嵐亮太『ハードワークとケアの見極めが大事』若手選手のアピール合戦に提言!シーズン開幕前の春季キャンプ、日米の違いとは?

―――ほかの選手はいかがでしょうか?

五十嵐
あとは、オリックスバファローズの宮城大弥投手いいですね。今永昇太投手(シカゴカブス)が大活躍したじゃないですか。タイプ的に似ているんですよ。コントロールが良い。真っすぐの回転もいい。変化球も低めに集められる。サイドに投げ分けられる。ということを考えると、今永投手が活躍したのでメジャーのスカウトは注目しています。

―――今永投手と同じ左腕というカテゴリーでいえば、中日ドラゴンズの小笠原慎之介投手も今季からワシントンナショナルズでプレーしますね。今「日本人左腕」というのはメジャー球団のニーズとして注目されているのでしょうか?

五十嵐
左腕というよりも「日本の投手」というカテゴリーが再注目されている感じは受けますよね。これもやっぱり大谷翔平選手(ロサンゼルスドジャース)に続いて、千賀滉大投手(ニューヨークメッツ)の流れもそうでしょう。
そして千賀投手の一年目の活躍があったからこそ、山本由伸投手(ロサンゼルスドジャース)のあの大型契約に繋がったし、それと並行して今永選手の存在もあった。
どちらかというと山本投手が注目されていたのに、その隣で今永投手がここまでやったという結果になったので、「日本の右腕で活躍した選手ならアメリカでも活躍できるだろう。左腕でもこれだけのレベルの選手なら結果が残せるはず」ということを証明した。
タイプ的にイメージが被る選手っていうのは、今後彼らが活躍しつづける限り一定の評価が得られ続けるはず。そういう意味では、沖縄出身選手でいうと、宮城大弥投手も将来的な可能性は大いにあると思いますね。

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!