カフェ,グルメ,テイクアウト,地域,本島北部,本部町
朝7時OPENのモーニング!美ら海水族館や古宇利島へ行く道中におすすめ!「CAMEL SANDWICH & SMOOTHIE」(本部町)

「CAMEL SANDWICH & SMOOTHIE(キャメル サンドイッチ アンド スムージー)」は、美ら海水族館近くに2024年4月にオープンしたサンドイッチとスムージーがメインのテイクアウトスタンドです。
アメリカンスタイルを意識してDIYで創り上げた小さなお店で、パワフルで明るい店長が「観光楽しんできてね」「お仕事行ってらっしゃい」「今日も頑張ろうね」などと前向きな声をかけてくれます。
気がのらない仕事や登校前に立ち寄ると、店長からパワーをもらえるかも?!
クリーミーなオリジナルソースとたっぷりな野菜をサンドしたサンドイッチは、ボリューム満点!朝7時から営業しているので、お仕事に向かう前の朝食や観光前の軽食にぴったりです。
ぜひチェックして行ってみてくださいね。
目次
店長との会話も楽しめるサンドイッチスタンド

「CAMEL SANDWICH & SMOOTHIE(キャメル サンドイッチ アンド スムージー)」は、仲間3人でいちから手作業で創り上げた、シンプルでとってもかわいいお店です。

裏にはテーブル席があるので、仲間とワイワイ食べてもOK!テイクアウトして近くのビーチに行って、波の音に癒されながら食べるのもOK!通勤前や通学前に立ち寄って職場や学校で食べるのもOK!
観光客も地元の人も、たくさんの人が日常的に利用するお店をめざした「CAMEL SANDWICH & SMOOTHIE(キャメル サンドイッチ アンド スムージー)」では、さまざまなお客さんで賑わっています。

お店を切り盛りするのは、関西出身で人とのコミュニケーションが大好きな店長です。おしゃべり好きの店長との会話が広がり、できあがりを待つ時間も楽しいひとときとなるでしょう。
最近オープンしたお店やおいしかったお店などの情報を交換したり、観光情報を教えてもらったりと、初見でもあっという間に仲良くなってしまう距離感の近さが素敵です。
お店は、美ら海水族館に向かう道中の、県道449号線から114号線に曲がる際に目印となる「ファミリーマート海洋博公園前店」の手前にあります。
クリーム色の壁に赤い文字が特徴的で、パッと寄って車に戻れる気軽さもポイントです!
肉も野菜もたっぷり!「CAMEL SANDWICH & SMOOTHIE(キャメル サンドイッチ アンド スムージー)」のメニュー

メインのサンドイッチは、現在7種類!たっぷりな野菜と卵と肉を食パンでサンドした5種と、肉とチーズがメインとなった2種のなかから選べます。
単品でのオーダーも可能ですが、プラス数百円でポテトとドリンクやスムージーをセットにできるのはうれしい点です。

スムージーは、黒糖や紅芋などの沖縄ならではのものから、人気のベリースムージーやあまり見かけないチャイのスムージーなど6種あります。
アイスコーヒーやコーラなどのソフトドリンクのほか、コロナビールもメニューに入っているのが南国っぽくてよいですね!

朝7時からオーダー可能なモーニング用メニューは、朝だけでなく閉店時間まで注文可能。軽めの内容なので、ちょっとだけ食べたい人にぴったりです。
想像以上にボリュームたっぷり!「CAMEL SANDWICH & SMOOTHIE(キャメル サンドイッチ アンド スムージー)」の1番人気は?

今回は1番人気の「キャメルサンドイッチ」と沖縄らしい「スパムエッグサンドイッチ」、そして「チャイバナナスムージー」と「ベリーバナナスムージー」をご紹介します。

「キャメルサンドイッチ」は、レタス・トマト・タマゴ・タマネギ・ベーコン・チーズにオリジナルソースをかけ、3枚の食パンでサンドした1番ボリュームのあるメニューです。
クリーミーなオリジナルソースがシャキシャキの野菜や具材とよく絡んでいて、パンにもしっかり味が染みています。特にマヨネーズ好きにはたまらない味。しかも食パン3枚分なので、見た目以上にボリューミーです!

鉄板で焼いたポテトは皮はパリッと香ばしく、なかはホクホクで甘みがあり、ほどよい塩気とのバランスが絶妙です。油で揚げているのではなく蒸し焼きしているからこそ、食材の旨味が凝縮されているのでしょう。
フライドポテトとはひと味違うおいしさなので、絶対食べて!

沖縄県産の野菜や食材を中心に、名護市から仕入れたパンを使用しているので、部活を頑張る子どもたちへの差し入れや補食にもぴったりです。

「スパムエッグサンドイッチ」は沖縄らしく、スパム・レタス・タマゴにオリジナルソースをたっぷりかけてコショウをアクセントにしたサンドイッチです。
分厚めにスライスされたポークとタマゴの組み合わせは間違いなし!シャキシャキのレタスがたっぷり入っているのが、栄養バランスが気になる人にとってもうれしい点ですね。

「チャイバナナスムージー」と「ベリーバナナスムージー」は、沖縄県産牛乳とバナナとチャイやベリーをブレンドしたもの。バナナとミルクの甘みをしっかりと感じられる、やさしい味わいです。
小腹が空いたけどなにかを食べるほどではないときや、パワーをつけたいときにちょうどいい!
シンプルな材料で作られているので、お子さんにもおすすめです。

スムージーは単品でのオーダーも可能です。
ふたりで別のサンドイッチをオーダーしてふたつの味を楽しむのもよし!サンドイッチはひとつだけオーダーしてスムージーをそれぞれ楽しむのもよし!
お腹の空き具合と合わせて自由にオーダーできるのが、「CAMEL SANDWICH & SMOOTHIE(キャメル サンドイッチ アンド スムージー)」の魅力でもあります。
観光や通勤前・差し入れに「CAMEL SANDWICH & SMOOTHIE(キャメル サンドイッチ アンド スムージー)」を!

沖縄にはモーニングを提供する店が少ないため、朝7時から営業しているのはとてもありがたいです。
本部町の中心街から少し離れてはいますが、本部町から美ら海水族館や今帰仁村へ、逆に今帰仁村から本部町に向かう際に多くの人がとおる場所です。

軽めに食べたい人のためにモーニングメニューを閉店時間まで残していたり、ベジタリアンのためにメニューを開発したりなど、多くの人に愛される店をめざしています。
今後はラフテーサンドイッチなど沖縄ならではのメニューも開発予定!サンドイッチ屋やパン屋を回って独自で研究を重ね、オリジナルメニューの味を追求し続ける店長の探究心に、これからのメニュー展開にも期待です。

北部にお出かけの際は、サンドイッチとスムージーを食べに「CAMEL SANDWICH & SMOOTHIE(キャメル サンドイッチ アンド スムージー)」に行ってみてくださいね。本部町民体育館の近くでもあるので、試合や練習中の子どもたちの差し入れにもおすすめです!!
(写真:Tomoko PHOTO)
Information

- CAMEL SANDWICH & SMOOTHIE(キャメル サンドイッチ アンド スムージー)
- 住所
- 〒905-0217
沖縄県国頭郡本部町浦崎278-1 - 電話番号
- 080-6480-0533
- 営業時間
- 7時〜15時
- 定休日
- 不定休
- 駐車場
- 4台
- クレジットカード・電子マネーの利用
- 不可
- SNSのURL
あわせて読みたい記事