アジア・エスニック,グルメ,本島南部,那覇市
平和通りに異国の風!屋台の空気感のなかで味わうスパイスラーメンが絶品「パーラー カオソーイ(ร้านข้าวซอย)」(那覇市)

国際通りからほど近い平和通り商店街のなかにある「パーラー カオソーイ」は、タイに在住していた店主が作る本格的なタイ料理が楽しめるお店。
店名にもなっているカオソーイ(スパイスラーメン)はもちろん、ソムタムタイ(タイ風ソムタム)やバミートムヤム(トムヤムクンに卵麺を入れたラーメン)、カイジャーオ(タイの卵焼き)など、さまざまな料理を屋台のような空気感のなかで味わえます。
今回は、店主イチオシの「カオソーイ」をご紹介するので、ぜひ楽しんでくださいね。
※掲載情報は取材時(記事掲載時)の情報となります。メニューやお値段など各スポットの最新情報は公式サイト・SNSなどをご覧ください。
目次
平和通りの二股道(ふたまたみち)にあるカオソーイ専門店

平和通り商店街のなかにある「パーラー カオソーイ」。屋台スケールの小さい店舗で、飲食スペースは外に用意されています。
路地裏のような商店街の雰囲気がそうさせるのか、お店は屋台感も相まってどこか異国情緒あふれるたたずまい。取材時にはたくさんのお客さまで賑わっており、観光客だけでなく沖縄県民にもファンが多そうだなと感じました。
ちなみに、パーラー カオソーイまでは国際通り側からだと徒歩5分ほど、ハイアットリージェンシー側からだと徒歩3分ほどです。
メニューの多さに目移りしちゃう!本格タイ料理の数々

パーラー カオソーイはフードもドリンクも充実しています。
名前にもなっている「カオソーイ」はお店でもイチオシのメニュー。日本語にすると「タイ式スパイスラーメン」になるとのことですが、これは店主がお客さまに分かりやすいように名付けたんだそう。

ほかにもさまざまな料理がありますが、メニューに「タイ式混ぜ麺」「タイ屋台式トムヤムラーメン」「タイ式青菜強火炒めぶっかけ飯」などと比較的分かりやすく記載されているものもあるので、タイ料理になじみのない方でもあんしんして注文できますよ。
もちろん、分からないメニューは質問してOK!やさしい店主さんが教えてくれます。

アルコールも充実しており、お酒を飲みながらタイ料理を堪能できます。
もちろん、ジュースやお茶もあるので、お子さまやハンドルキーパーの方、お酒を飲めない方でも十分楽しめますよ。

ちなみに、筆者はチャーンビールをいただきました。さっぱりしていてタイ料理との相性も抜群でしたよ!
スパイスたっぷりの甘辛スープがクセになる!リピート必至のカオソーイ(スパイスラーメン)

いろいろと迷いましたが、今回は初なのでおすすめのカオソーイをいただきました。
茹で麺と揚げ麺、チキンドラム、たまねぎ、高菜の漬物が入っており、今回はパクチーもつけてもらいました(※パクチーなしでも注文できます)。
彩りがきれいで、見た目でも食欲をそそります。

鶏ダシベースのスパイスの効いたスープは香りが良く、見た目に反して味わいはあっさりめ。ちょっぴり甘辛ですが、ココナッツミルクが入っているのでマイルドな口あたりです。
辛さレベルも選べるので、辛いのが苦手な方でも安心ですよ。

平打ちの生麺は沖縄そばと同じ麺なのだそう。沖縄県民にはなじみ深い麺なので食べやすいですよね。
スープをしっかり絡めてくれるので、スープと麺のおいしさを余すところなくいただけます。
チキンドラムはお箸でほぐれるほどやわらか!たまねぎや高菜、パクチー、揚げ麺のサクサク感が良いアクセントになっています。
〆のジャスミンライスははずせない!

スープを少し残し、追いジャスミンライスで〆!

追いジャスミンライスは「一口サイズ」「普通サイズ」「大盛りサイズ」があり、今回は一口サイズでお願いしました。
残ったスープに豪快に入れて、満遍なく混ぜたら実食!
麺とはまた違ったおいしさに驚きました。
スパイスが入っているのでカレーのような味わいなんですが、ほのかに甘く香ばしいジャスミンライスと合わさることで、チキンドラムや野菜の旨味をより深く感じました。
最初から最後までおいしさが途切れない、最高の一杯をいただけて大満足です。
パーラー カオソーイでタイ料理の魅力に気づく
パーラー カオソーイでは本場に負けないタイ料理を気軽に味わえます。店主曰く、日本人の口に合うように工夫をしているとのことなので、「タイ料理はクセがありそうで苦手」という方でも、きっとおいしく食べられますよ。
今回ご紹介したカオソーイ以外にもたくさんの料理が味わえるので、国際通りやその周辺へお越しの際は足を運んでみてはいかがでしょうか。
Information

- パーラー カオソーイ(ร้านข้าวซอย)
- 住所
- 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3丁目5−1 沖商ビル 105 106
- 営業時間
- 11時30分~15時
17時〜21時 - 定休日
- 木曜日
- 駐車場
- なし
- クレジットカードの利用
- 不可
- 電子マネーの利用
- 不可
- HP・SNS
- X(旧Twitter)
あわせて読みたい記事