エンタメ,グルメ,テレビ,和食・日本料理,地域,本島南部,那覇市
土鍋で炊いたふっくらお米と山城牛×たくあんの極上土鍋めし「土鍋飯 ぽかぽか」(那覇市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「土鍋めし」。紹介するのは「那覇文化芸術劇場なはーと」すぐそばの建物2階にある「土鍋飯 ぽかぽか」。明るくて木目調の落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター6席と4人掛けテーブルが1つとこぢんまりとしていて、お米や土鍋なども販売している。
専門の土鍋で炊くから米が立つ!「山城牛の肉たく土鍋御膳」
うー!すごい豪華ですね
ほんと
山城牛の肉たく土鍋御膳(2,980円・税込)
こちらが土鍋めしや茶碗蒸し、小鉢などがいただける人気の「山城牛の肉たく土鍋御膳」。それではフタ、オープン。
きた
肉!
きた!
見た目が鮮やかな「土鍋飯の肉たく」。ごはんの上に、沖縄県産和牛の山城牛と刻みたくあん、その上にイクラと卵黄、ネギ、ゴマがトッピングされている。肉とたくあんを合わせているので「肉たく」。
これ食べ方って、もうそのまま食べちゃっていいんですか?
食べ方が何種類かありまして、お米とお肉だけの味で、まずは楽しまれてみてください
いただきまーす
おいしい!お米がすごいふっくらとして
うん、ふっくら
この粒感がしっかり感じられますよね
はい。そうなんですよ
白米じゃなくて何かおダシで炊いてます?これ
そうです、おダシで炊いたダシ米になりますね
ダシ米なんだ!おいしいー
うわ、うまい。いいな
そこに、またこんな
もうお肉よ。超トロトロよ
トロトロしてます
ごはんは鹿児島県産のカツオ節、北海道産のコンブのダシで炊いたダシ米で、肉たく専用の土鍋めしとなっている。ちなみに土鍋は、三重県から取り寄せた伊賀焼の炊飯専用の土鍋。
そしてお肉は赤身と脂身のバランスがよいウデ肉を使用。レア状に焼いて細かくカットしたら、たくあんとしょうゆベースの秘伝のタレをかけて混ぜ、ごはんにのせる。お肉とたくあん、そしてイクラの食感はダシが染み込んだごはんとよく合う。
今度はワサビとノリをのせて。
超おいしい。いい!わさび合う!
よかったです
いい!あのね肉の甘さがね、より引き立つ感じ
なるほど
ゆりちゃんは、カツオとコンブでとったダシをかけて。そのお味は?
うーん!最高!
この山城牛の脂身がより感じやすかった
いいかも
です
炊き立てごはんがうれしい「山城牛の焼きすき土鍋御膳」
「焼きすき」もあるんですか?
僕すきー
山城牛の焼きすき土鍋御膳(2,980円・税込)
こちらは牛のすき焼きと炊きたてのごはんが楽しめる「山城牛の焼きすき土鍋御膳」。
炊きたての香り最高
すごいよ。そしてお米のツヤ感!
いい!
きれい!輝いてますね
はい。ダシ米と違ってお米本来の味を、感じていただけると思います
それでは、炊きたてのごはんいただきます。
うまい。うまい。甘い。お米って甘いんだねやっぱり
みがすごく上品
やっぱり、粒感がしっかりしてますもんね
お米自体にこだわってるんですか?
はい。お米は定期的に変えておりまして、新米の時期になりますとやっぱり月に2〜3回変えて、たくさんの県外のお米をお客様に味わっていただきたくて
うれしいね、これは
うわー。これまた楽しみの1つになりますもんね
そうですね
次はいよいよお肉を。薄くスライスされた山城牛は、肉たくと同じ赤身と脂身のバランスがよいウデ肉。肉に火が通りきらないぐらいに表面をさっと焼いて、しょうゆベースの秘伝のタレと濃厚な「くがにたまご」を混ぜてたっぷりと付ける。
うーん、うまっ!
“とようま” !
“ゆりシャス”!きました!
クセのない肉質のお肉は、口の中で旨味が広がったと思ったらすぐに溶けるほど柔らかい。ごはんを巻いて食べれば、もう幸せ度はMAXに。
うーん!たまらん!悶絶
もう
ウマい!
炊きたてのごはんと極上肉に2人は大満足。「ぽかぽか」は明日2025年5月3日から6日まで、昼に加えて夜も営業いたします。土鍋ごはんは炊き上げるのに少しお時間がかかるので、予約して来店することをおすすめします。
Information
- 土鍋飯 ぽかぽか
絶品山城牛を使った「肉たく土鍋御膳」と「焼きすき土鍋御膳」、ごちそうさまでした!
- 住所
- 〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地3-25-19 2F
- 電話番号
- 090-8400-7380
- 営業時間
- 11時~16時(L.O.15時)
- 定休日
- なし
- 駐車場
- なし
- カード
- 可
- 電子マネー
- 可
- URL・SNS
あわせて読みたい記事

