エンタメ,グルメ,テレビ,ラーメン,地域,本島南部,那覇市
鶏白湯ベースのスープに自家製ラー油が超クセになるピリ辛つけ麺「麺屋 おがわら」(那覇市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「つけ麺」。紹介するのは那覇市久米にある「麺屋 おがわら」。カウンター席が9席ある落ち着いた雰囲気の店内。手作りだというこだわりの器で提供する、鶏白湯スープをベースにしたラーメンが自慢のお店。

自家製ラー油で好みの辛さに「辛つけ麺」

きた!いいねー

すごい。わー!香りいいよ

あーいい香りする
辛つけ麺(1,050円・税込)

こちら「麺屋 おがわら」で人気の「辛つけ麺」。製麺所に特注で頼んだ麺を、沸騰したお湯で5分間ゆで、麺をゆでている間におよそ5時間煮込んだ鶏白湯スープを火にかけ、ハンドブレンダーでかき混ぜる。 麺がゆで上がったら一度氷水で締め、器に盛り自家製チャーシューをのせる。
つけ汁は、器にかえしじょうゆや鶏油、背脂に自家製ラー油を入れ、最後にさきほどの鶏白湯スープを注いだら完成。


うーんおいしい!

おいしい!

後ろからちょっと辛さが来る感じで。口当たりはすごくまろやかな、スープでした

豚ベースなんですか?

鶏白湯、鶏白湯ベースで鶏油、鶏の脂と、あとは背脂です


うわー、最高

旨味を増してます

たしかに

あとは自家製のラー油、作ってますので、そちらで辛味を入れてます


このコクっていうのはやっぱ鶏ガラから出るんですか?

そうですね。何回か試して、濃度を調節しながら今の濃度に

ちょうどいい塩梅のところで

はい

まじでおいしい。ね!


あと麺がね、すごツルッとしてて。かむとモチモチ感がしっかりあって、すごいこの麺もおいしいんですけど

ほんと。おいしいね。麺は?

麺は、知念製麺所です

きた!大好き。知念製麺


気が合う

はい。あ、本当ですか?ありがとうございます

あははは(笑)

さらに、フライドオニオンや水菜、メンマや赤タマネギといった薬味ともよく合う。


うーん、おいしい!

“とようま”!


オニオンいい

食感がいいですね。オニオンの風味もある

うん、いいね!

変わる変わる


辛さもっと欲しいってなった場合も何かできるんですか?

辛さがもっと欲しいお客様は、卓上にラー油がありますので、そちらで辛さを調整できます

あ!これ入れるんだ

こちらですね

5時間煮込んで作った鶏白湯スープに、自家製ラー油の辛さと酸味がクセになる「辛つけ麺」。気になった方はぜひ。
セットがおすすめ「黒ニンニク油ラーメン」「チャーシュー丼」

うわーすっごいな。迫力ね
器もすごいし。あーおいしそ!

いい香りする
黒ニンニク油ラーメン(1,100円・税込)
+単品丼物(チャーシュー丼)(350円・税込)

こちら、人気のセット「黒ニンニク油ラーメン」と「チャーシュー丼」。器もオーナー小河原さんの手作りというこだわりの詰まった「黒ニンニク油ラーメン」に「チャーシュー丼」をつけた人気のセット。
まずは「黒ニンニク油ラーメン」をいただきます。


おいしい。おいしい。いや、これすごい。なんでこんなにあっさりなの?

うん。香りがすごい立ってて、黒ニンニクなのかな?香ばしい感じがすごい出てますね。このスープのベースは

ベースはさきほどと一緒で鶏白湯になります

めっちゃすごい、これは


そこに?

そこに黒ニンニクの油を入れて、香ばしく。こういうラーメンになります

こんなに変わるんですね、やっぱり

まじでおいしいね。すごい!

続いては「チャーシュー丼」。卵黄と、お好みでワサビを入れて食べるのですが、さらにおすすめの食べ方があるそう。


実は、このラーメンの片口から

あ、これ?気になってたやつ

そちらからスープを、はい。そちらから

ここに?

注ぎ口になってます


合う。うまい。超うまい。合うわ

ちょっと雑炊みたいな感じになってきたよ

これはおいしい

これセットにした方がいいです。ほんとにスープがやさしいから

「黒ニンニク油ラーメン」に、最後は「チャーシュー丼」を雑炊として食べることができる人気セットに感動。ちなみに、注ぎ口を設けたラーメンの器は小河原さんの手作りなんだそう。器まで作るこだわりがすごい。

Information

- 麺屋 おがわら
おいしい「つけ麺」、ごちそうさまでした!
- 住所
- 〒900-0033 沖縄県那覇市久米2-15-10
- 電話番号
- 098-959-0829
- 営業時間
- 11時~20時
- 定休日
- 水曜日がお休みの場合があります
- 駐車場
- なし(近くにコインパーキングあり)
- カード
- 可
- 電子マネー
- 可
- URL・SNS
あわせて読みたい記事