公開日
wake up ウィンウィン

wake up ウィンウィン

夏を乗り切る!本格スパイスカレーが味わえるお店3選!【wake up ウィンウィン】

ウィンウィン 2025年7月27日放送
MC :タイシロウ 武智志穂

目次

今回のテーマは「スパイス 第2弾」!

毎回素敵なゲストをお招きして、一つのテーマに絞り、新鮮な情報をお届けするwake upウィンウィン、今回のテーマは「スパイス 第2弾」!

沖縄で密かなブームとなっているスパイス料理の魅力をお届けします。長嶺花菜さんをゲストに迎え、本格スパイスカレーを楽しめるお店が登場!暑い夏を乗り切るための料理がいっぱいです。

ウィンウィン 2025年7月27日放送

ゲスト紹介

そして、ゲストは長嶺花菜さん!かりゆしエンターテイメントの社長に就任され、沖縄の芸能文化を広く発信する活動をされています。

ウィンウィン 2025年7月27日放送

リポーター紹介

今回のリポーターは、みはるさん。
カレーマイスターの下地友香さんに案内してもらいます。

ウィンウィン 2025年7月27日放送

野菜たっぷりの南インドカレー「インドの定食 コフタ」

まず2人がやってきたのは読谷村にある、「インドの定食 コフタ」。
外人住宅を改装した、落ち着いた店内や緑に囲まれたテラスで県産食材にこだわった、優しいスパイス料理を楽しめるお店。

ウィンウィン 2025年7月27日放送
ウィンウィン 2025年7月27日放送
ウィンウィン 2025年7月27日放送

下地さんによると、一口にインドカレーといっても、北と南ではその特徴に大きな違いがあるそうです。こちらのお店で楽しめるのは、南インドのスタイル。さらりとした口当たりと、たっぷりの野菜が特徴の、やさしい味わいのカレーです。
北インドでは小麦を主食とするため、ナンやチャパティに合うような、濃厚なカレーが主流なのだとか。
一方で、南インドではお米を主食とする文化が根付いており、ライスに合うようにスパイスを効かせた、さらっとしたカレーが多く親しまれているそうです。
おすすめは、こちらの一番人気のスペシャルプレート!

スペシャルプレート(2,255円・税込)

ウィンウィン 2025年7月27日放送
ウィンウィン 2025年7月27日放送
ウィンウィン 2025年7月27日放送

「コフタ」のスパイスカレーは、旬の食材を大切にしながら、素材本来の美味しさを引き立てる、やさしい味わいが特徴です。スパイスの香りがほどよく効いていながら、主張しすぎることなく、自然なバランスで仕上げられています。なかでも印象的なのが、黒いつぶつぶのスパイス「マスタードシード」。香ばしい風味と、口の中でプチプチとはじける食感がアクセントになっていて、南インドの料理でもよく使われる定番のスパイスです。
「コフタ」では、副菜にもカレーにも、このマスタードシードがしっかりと活かされています。

ウィンウィン 2025年7月27日放送

スパイスはすべてインドから取り寄せているそうで、現地のものを使うことにより、本場の風味をできるかぎり忠実に再現しているのもこだわりのひとつです。

食材に合わせてスパイスを調合!「mimitab」

ウィンウィン 2025年7月27日放送
ウィンウィン 2025年7月27日放送
ウィンウィン 2025年7月27日放送

続いてふたりが訪れたのは、那覇にある「mimitabu」。スパイスの香りに包まれた店内は、どこかホッとするような心地よい空間。ここでは、体にやさしいごはんをゆっくりと楽しむことができます。
店主はスパイスアドバイザーの資格を持ち、仕入れた食材に合わせてスパイスを一つひとつ丁寧に調合しています。

ウィンウィン 2025年7月27日放送

人気メニューは2種類のカレーと、副菜が盛り付けられた「本日のカレー」。

本日のカレー(1,480円・税込)

ウィンウィン 2025年7月27日放送
ウィンウィン 2025年7月27日放送
ウィンウィン 2025年7月27日放送

スパイス卵(150円・税込)

ウィンウィン 2025年7月27日放送

下地さんによると、「mimitabu」のスパイスカレーは、スパイスの使い方がとても見事で、肉や野菜の旨みをしっかりと引き立てているそうです。彩り豊かな野菜がたっぷり盛り付けられていて、食べごたえも抜群。満足感のある一皿としておすすめだとか。カレーのほかにも、スパイスやハーブを効かせた料理に、旬の野菜を添えたワンプレートメニューが人気です。
からだにやさしく、心まで満たしてくれる、そんな一皿をぜひ味わってみてください。

うちなーチェック

番組では取り上げたテーマに対して県民の皆様にWebアンケート調査を行っています。
今回は「スパイスといえば?」という質問に対して、回答は以下のようになりました。

ウィンウィン 2025年7月27日放送

Q.スパイス料理といえば?

 1位 スパイスカレー 73人
 2位 トムヤンクン 4人
 3位 ガパオライス 3人
 その他…麻婆豆腐/タコライス/担々麵

※番組調べ 沖縄の男女(20~50代)100名にアンケートを実施

ウィンウィンMC 武智志穂
武智志穂

やっぱりもうダントツでスパイスカレーがすごい

ウィンウィンMC タイシロウ
タイシロウ

沖縄県民になじみのあるものといえば、やっぱりタコライスも一応「その他」に入ってて

ウィンウィン
長嶺花菜さん

ああ、そうですね。そしたらなんか1位にあげたくなってきますよね(笑)

ウィンウィンMC 武智志穂
武智志穂

たしかに!
でもやっぱり最近のスパイスカレーの流行っていうか、勢いは感じますね

バリ出身のシェフが作る本場の味「BALI NOON BALI MOON」

ウィンウィン 2025年7月27日放送
ウィンウィン 2025年7月27日放送
ウィンウィン 2025年7月27日放送

沖縄市「プラザハウス」内に店舗を構える「BALI NOON BALI MOON」。
アジアンテイストな雰囲気が漂うおしゃれな店内で、バリ出身のシェフによる本格的なバリ料理が楽しめます。
こちらはカレーではなくて、「ブンブ」というバリ料理に欠かせない調味料。

ウィンウィン 2025年7月27日放送

「ブンブ」とは、18種類ものハーブやスパイスをブレンドした、インドネシアの伝統的な調味ペースト。
なかでも、コリアンダーはデトックスやむくみの予防に効果的とされ、ターメリックには美肌効果が期待される「クルクミン」という成分が含まれています。
そんな「ブンブ」を使った、スパイスの香り豊かな人気No.1メニューが「アヤム ニャニャ」。
鶏肉の旨みとスパイスの深みが絶妙に合わさった、やみつきになる一品です。

アヤム ニャニャ(1,400円・税込)

ウィンウィン 2025年7月27日放送

付け合わせとして添えられている「ウラブ」は、野菜にココナツソースを合わせた一品。まろやかな甘みが、料理全体のエキゾチックな味わいをさらに引き立ててくれます。また、辛い味が好きな方には、特製の辛味調味料も用意されています。
お好みに合わせて、味の変化を楽しんでみてはいかがでしょうか。

ウィンウィン 2025年7月27日放送
ウィンウィンMC タイシロウ
タイシロウ

おいしそうでしたね

ウィンウィンMC 武智志穂
武智志穂

バリ料理ってあまりなじみがなかったんですけど、すごいおいしそうだった

ウィンウィン
長嶺花菜さん

で、スパイスが美容と健康にいいというので、これは絶対に取り入れなきゃって思いました(笑)

Information

ウィンウィン 2025年7月27日放送
インドの定食 コフタ
住所
〒904-0316 沖縄県読谷村大木375 A-23
電話番号
098-962-0462
営業時間
11時30分~21時(L.O.20時30分)
※土曜日、日曜日 ~17時(L.O.16時30分)
定休日
なし
URL・SNS
Instagram
Facebook

Information

ウィンウィン 2025年7月27日放送
mimitab
住所
〒900-0012 沖縄県那覇市泊1-1-1
電話番号
098-988-0987
営業時間
10時~16時(L.O.15時30分)
定休日
日曜日、不定休
URL・SNS
Instagram

Information

ウィンウィン 2025年7月27日放送
BALI NOON BALI MOON
住所
〒904-0023 沖縄県沖縄市久保田3-1-12
プラザハウスショッピングセンター 1F
電話番号
098-933-1144
営業時間
12時~20時(L.O.19時30分)
※2025年8月31日(日)までは、12時~20時30分(L.O. 20時)
定休日
不定休
URL・SNS
Instagram
Facebook
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!