公開日
南国ChillOut編集部

南国ChillOut編集部

キャンプの風対策

屋我地ビーチキャンプ場(名護市屋我)にてデイキャンプを楽しむ大城良太|南国ChillOut(チルアウト)2022年4月28日放送

ナビゲーターの大城良太がキャンプしながら感じた事をテーマ別にレポートします。
今回のテーマは「キャンプの風対策」です。
春は一年で一番風が強く吹く季節です。海辺のキャンプ場が多い沖縄では海からの潮風も意識してテントを設営する必要があります。
今回は風が強い日のテント設営のコツや気をつけたいポイントをご紹介します

目次

屋我地ビーチは風が強い!?

今回訪れたのは名護市の屋我地ビーチ。

屋我地ビーチキャンプ場(名護市屋我)のエントランスの様子|南国ChillOut(チルアウト)2022年4月28日放送

屋我地ビーチは羽地内海と東シナ海に挟まれているため比較的風が強く吹いています。
風でテントやタープが飛ばされないようにしっかりと「風対策」のポイントを確認しましょう!

風対策のコツ

ポイント① テントの入り口が風上に向かないように!

テントの入り口はなるべく「風下」にしましょう!入り口を風上にしてしまうと、テントの中に風が入り込み内側から押し上げられてしまいます。
強風によってテントが飛ばされたり、壊れてしまったりする恐れがありますので注意してください。

屋我地ビーチキャンプ場(名護市屋我)にて、入口を風下に向けてテントを設営する大城良太|南国ChillOut(チルアウト)2022年4月28日放送

ポイント② 重さのある鍛造ペグを使用しよう!

風が強い日は長くて重いペグを使用しましょう。軽いペグだと風に負けて抜けてしまい、短いと地面を十分に掴むことが出来ません。

屋我地ビーチキャンプ場(名護市屋我)にて使用した鍛造ペグの様子|南国ChillOut(チルアウト)2022年4月28日放送

もし鍛造ペグがない場合は通常のペグを2本使うことで代用できます。

屋我地ビーチキャンプ場(名護市屋我)にて、通常のペグを2本ペグ打ちした様子|南国ChillOut(チルアウト)2022年4月28日放送

ポイント③ タープは低く張る

風にあおられるのを防ぐためにタープはテントの高さぐらいまで下げて設営しましょう。

屋我地ビーチキャンプ場(名護市屋我)にて、テントの高さに合わせて低く張ったタープの様子|南国ChillOut(チルアウト)2022年4月28日放送

その際に風上側をより低くして内側に風が入り込まないようにするとより効果的です。
開放感はありませんが、強風にあおられにくくなります。

屋我地ビーチキャンプ場(名護市屋我)にて低く張ったタープの中からの景色|南国ChillOut(チルアウト)2022年4月28日放送

ポイント④ タープ用のロープの張り方を工夫する

ポールにロープを1,2回巻き付けると、強風をうけてもロープが抜けにくくなります。

屋我地ビーチキャンプ場(名護市屋我)にてポールにロープを巻き付ける大城良太|南国ChillOut(チルアウト)2022年4月28日放送
屋我地ビーチキャンプ場(名護市屋我)にてロープを巻き付けたポールの様子|南国ChillOut(チルアウト)2022年4月28日放送

ポイント⑤ 火元を守る風防は必需品

風が強い日は火の粉が飛んでしまうので焚き火は避けましょう。火の粉が飛んで火傷したりテントに穴があいたりしてしまう事故も発生しています。
風が強い日はガスバーナーなどがおすすめですが、風から火を守るために風防があると便利です。100円ショップでも買えるお手軽なアイテムですよ。

屋我地ビーチキャンプ場(名護市屋我)にてバーナーの周囲に風防を設置した様子|南国ChillOut(チルアウト)2022年4月28日放送

ポイント⑥ 防寒対策も合わせて行いましょう

風が強いと体感温度も下がり予想以上に寒く感じられます。長袖や上着を持っていくなど準備をしましょう。

もちろん、強風が予想される日は身の安全を守るために早めに撤収したり、思い切って予約をキャンセルすることも大事です。
安全第一でキャンプを楽しみましょう!

屋我地ビーチキャンプ場(名護市屋我)にてデイキャンプを楽しむ大城良太|南国ChillOut(チルアウト)2022年4月28日放送
屋我地ビーチキャンプ場(名護市屋我)の木陰から見える景色|南国ChillOut(チルアウト)2022年4月28日放送

見逃し配信

あわせて読みたい記事

HY 366日が月9ドラマに…

あなたへおすすめ!