エンタメ,おでかけ,ソロ活,テレビ,レシピ,レジャー,暮らし,自然
簡単!うまい!缶詰アレンジキャンプ飯

ナビゲーターの大城良太がキャンプしながら感じた事をテーマ別にレポートします。
今回のテーマは「缶詰アレンジキャンプ飯」です。
そのままでも美味しい缶詰は調理環境が整っていないアウトドアにピッタリな食材です!アレンジ次第では料理の味がワンランク上の仕上がりになりますよ。
時間をかけずに美味しいキャンプ飯を作りたい人や料理が苦手だという方は必見です!
目次
缶詰の魅力
キャンプに「缶詰」を持って行くべき理由をご紹介!

①時短になる
缶詰は事前に味付けや調理されているので温めるだけでご飯のお供になる
②失敗しない
温めたり、煮たり、焼くだけなので料理に自信がない人でも美味しく作れる
③出汁変わりになる
カニやアサリの缶詰などは汁に旨味が凝縮されている。そのまま出汁として使用可
④荷物が減らせる
調味料などを持っていく必要がなくなるため荷物が減る
⑤種類が豊富
肉や魚、貝など生で持ち込みにくい食材でも安心。オイル漬けや味付きのものなど様々
缶詰をつかったアレンジ料理
今回作ったのは「イワシの味噌煮缶の柳川風」と「からあげのホットサンド」です。
レシピサイトには様々なアレンジ料理が紹介されているので気になったものがあれば挑戦してみましょう!
イワシの味噌煮缶の柳川風
《材料》
・イワシの味噌煮
・玉ねぎ1/4
・卵1個
・きざみネギ
《作り方》
①スキレットに切った玉ねぎとイワシ缶を入れて火にかける

②空になった缶に卵を入れ、軽くかき混ぜてフライパンに投入

③卵が固まってきたら火をとめてネギを散らす

簡単かつ味わい深い「イワシの味噌煮缶の柳川風」の完成です。

スキレットを器代わりに、アツアツのまま頂くのがオススメです!
丼ぶりにしても、お酒のおつまみにしても美味しい一品。
缶を使って卵をといたので洗い物も少なくできますよ!

からあげのホットサンド
《材料》
・唐揚げ缶
・食パン1枚(ホットサンドメーカーによる)
・マッシュルーム
・パセリ
・ピザ用チーズ

《作り方》
①マッシュルームをカット

②ホットサンドメーカーに食パンをセット
③食パンの上に唐揚げとマッシュルーム、パセリ、チーズをのせる

④ホットサンドメーカーで挟んで、両面がこんがり焼ければ完成

今回は唐揚げ缶で作りましたが、ほかのどんな缶詰でも代用可能です。
ホットサンドメーカーでパンの耳をカリカリに焼くことで食感も楽しめます。

モチモチしたパンと、大きめにカットしたマッシュルームとからあげは食べ応えがあり、
さらにとろ~り溶けたチーズがたっぷり入っていて、思わずビールが欲しくな・・・ってあれれ??

おっと、なんでこんなところに。
茜色に染まっていく空と、濃いめの味のキャンプ飯・・・
この最高のロケーションならもう頂くしかないでしょう!!

潮が満ちていく様子を眺めながら、至福のひと時。
手軽に美味しく作れる、まさにキャンプにぴったりの缶詰料理。
みなさんも自分好みの「缶詰キャンプ飯」を作ってみてはいかがでしょうか!

見逃し配信
あわせて読みたい記事