エンタメ,おでかけ,ショッピング,テレビ,地域,本島南部,豊見城市
アクセサリー、キャンドル、ヴィンテージ時計でワクワクが止まらない「Atelier TRINITY(アトリエ トリニティ)」
目次
ハイサイボンジュール!
ハイサイボンジュール!
今回は豊見城市にやってきました
静かな住宅街ですね
これから行くところは以前、宜野湾のカフェに行ったじゃないですか
行きましたね、広いところ
※関連記事:アートからエンタメまでいろいろな文化が調和する沖縄文化食堂&酒場「CAFE UNIZON(カフェ ユニゾン)」
そこに商品を展示されていたお店に行きたいと思います
行ってみましょう!
せーの、オニバー!
オニバー!
おはようございます!
よろしくお願いします
おはようございます!
よろしくお願いします
こちらはどういったお店になるんですか?
アクセサリー、キャンドル、ヴィンテージウォッチなどのアトリエ兼ショップとして、またワークショップ活動もしているお店になっております
なるほど。ワークショップではどういった体験ができるんですか?
おもに天然石を用いたジュエリーを一緒に作ったりしています
キラキラかわいいアクササリー
かわいい!アクセサリーとかいろいろあるんですけど!
ありますね
あ!この絵みたことある!
ちょうどこの前の似顔絵!
壁に掛かった似顔絵は
北谷のギフトショップ「ゑんぴつ堂」でお話をさせていただいたんですけど、もしかしたらモデルとなられたご家族なんですか?
はい。この絵は原画で、亡くなった子の下に女の子が生まれたんですけど、やっと家族写真ができたなっていう。今いる家族で生きていこう、ってなんか決断みたいなのが、けじめみたいなのができたんですね
この絵のおかげですね
そうなんです
※関連記事:気持ちを伝えるギフトショップ「ゑんぴつ堂」
色とりどりのアロマキャンドル
素敵なキャンドルもあるんですが、どうしてアロマキャンドルを作ろうと思ったんですか?
これもまた繋がってくるんですけど。葬儀の時にろうそくがすごく重く苦しく感じたんです。で、その気持ちからキャンドルを作り始めたんです
アロマキャンドルを作る事によって、ろうそくのイメージをいいものに変えたっていうことですね
そうですね
次はヴィンテージウォッチのほうもぜひ
はい、どうぞ
お願いします
重ねた年月が魅力のヴィンテージ時計
こちらはヴィンテージ時計ですね
かっこいい!
こちらではどういったことをされるんですか?販売?
販売だけではなく修理や買取とかも含め、真贋(しんがん)鑑定といったことも行っています
ほお!
ずっと昔から持っていた時計もこちらで鑑定してもらえるんですね
古い時計も修理できるものはこちらでできます
いまある中で一番古いもの、一番年月がたっているものってどれですか?
といいますと、この懐中時計になるんですけれども
こちらのウォルサムの懐中時計が1917年なので、105年前です
第一次世界大戦中ですね!
うわあ!
その頃のものですが、巻いたらきちんと動いてくれます
動くんだ!
ごらんのとおり、小さい秒針が動いています
動いてますよ!動いてます!
ちゃんと動いてる!おー!
百年以上たった時計でもこうやって動いて使えるもんなんですね
そうですね。必要なパーツを交換したり、油の差し直しなど、オーバーホールしてあげることで、これから先何年も使えるように
もしよろしければ、作業している風景もご覧いただけますか?
おお!
時が止まっている状態から、時が動き出す瞬間を見届けようと思います!
これはどういう状態?
これはケースに入れる前の、最後の工程に近いところですね
これは腕時計ですか?
はい。セイコー5というブランドの初代です
僕には一生できない、こういう細かい作業をじっくりと見させていただきます
こういうちっちゃい作業、本当にむずかしい
はい、できました
あ!動いてる!
すごい!すごい!
これってちゃんとした場所にはまれば動くっていうことなんですか?
そうですね、きちんとした位置に収まる瞬間にこうやって動きます
これに針をつけたら針が動く?
そうですね
てか裏側が針でしょ
そうです
裏返せば
これが実は、時計では表側っていうんです
へえ!
こちら側の、一般に目にするところは裏側です
そうなんだ!一般の認識ではこれが表。時計屋さんからしてみれば裏なんですね。
ちなみにこの時計修理の魅力って何ですか?
やっぱり動き出した瞬間の喜びっていうのは、何ものにも代えがたい。諦められているような時計を動かすことができた時は、なんともいえない喜びというか
止まった時間が動き出したら、すごいロマンがありますね
素敵ですね
ご夫婦でいろいろなものを作られていて
今日は本当にありがとうございました
ありがとうございました
それではみなさん、アビアントー!
アビアントー!
Information
あわせて読みたい記事