レシピ,暮らし
公開日
「ピリ辛蒸し鶏」をらくらくクッキング
猛暑で疲れていませんか? タンパク質で疲労回復するレシピを紹介!
<豆知識>
【鶏肉】
・体の代謝を助けるビタミンB6が豊富
・疲労回復に効果的とされるイミダゾールジペプチドが含まれる
ピリ辛蒸し鶏

<材料(2人分)>
・鶏むね肉 200g
★塩麹 大さじ1
☆ごま油 小さじ2
☆しょうゆ 小さじ1
☆砂糖 小さじ1
☆コチュジャン 小さじ1
☆鶏がらスープの素 小さじ1/2
<作り方>
① 鶏むね肉は皮や脂を取り除き、観音開きにして、フォークなどで数か所刺しポリ袋に入れ、塩麹をもみこんで、冷蔵庫で一晩寝かせる(空気は可能な限り抜く)
② 鶏むね肉を室温に戻したら、耐熱皿にのせ、ラップをし、200w 10分加熱。裏返して、同じく5分加熱する(加熱が足りないようなら、30秒ずつ加熱)
③ ☆の調味料を混ぜてタレを作る
④ 加熱が終わった蒸し鶏を食べやすい大きさに切り、タレをかけたら、完成!
※保存容器に入れ、タレをかけて保存しても可
※蒸し鶏は、低出力(低温)でゆっくり加熱することで、しっとりと仕上がる
■疲労回復ポイント
・胸肉に含まれるイミダゾールジペプチドで疲労回復
・塩麹に含まれるビタミン群で疲労感を改善
あわせて読みたい記事