エンタメ,おでかけ,ソロ活,テレビ,地域,本島北部,本部町,自然
本部町の豊富な湧き水が流れるDENKU CAMP FIELD(田空ハーソー公園)
子どもたちが水遊びや遊具で自然を体験できる本部町の田空の駅ハーソ―公園内にキャンプ場「DENKU CAMP FIELD」があります。
高台からは海も一望できるキャンプ場の魅力をご紹介します。
目次
美ら海水族館にもフラっと行けちゃう!
DENKU CAMP FIELDは那覇空港から車で約100分(高速道路利用)のところにあります。近くには美ら海水族館があり、車で10分以内で行けますよ。
キャンプ場に向かう前や撤収後にふらっと美ら海水族館に立ち寄れます。
個性豊かな5種類のキャンプサイト
広い敷地内には特徴が異なるサイトが5つあります。
あなたはどのサイトで自然を満喫しますか?
①ヤギと触れあれるアニマルオートサイト
ふれあい動物広場の横にあり動物たちと触れ合う事ができます。
アルプスの少女ハイジの気分が味わえると人気みたいです。
小さいお子さんがいるファミリーキャンパーにおすすめです!
アニマルオートサイトは1日2組限定でエリア内に車を停められるのでキャンピングカーでの利用もOK!
②ふかふか芝サイト
唯一の芝のエリアで、本当にふかふかしてました!
小川の近くにあり水遊びもできるサイトです。
棚田サイト
遊具やトイレなどが近くにあります!
棚田サイトのD区画は直火専用竈門があり、直火を楽しめます。
④田空サイト
公園の一番高いところにあり、遠くに海を臨むことができます。
⑤ソロ・デュオ専用サイト
人目を気にせずのんびりとしたいソロキャンパーにおすすめのサイトです。
フプガー(具志堅 大川)からの湧水を貯める池が目の前に広がっています。
今後は「田空Premiumサイト」という特別感があるサイトも整備するという事です。
どんなサイトになるのか注目です。
フプガー(湧き水)で涼を感じる
公園内には湧き水のフプガー(具志堅 大川)があります。昔から集落の生活用水や農業用水、飲料水としても使われていたといいます。
触ってみると・・夏の熱い日差しの中でも、想像以上に冷たかったです。
この湧き水で顔を洗ったら気持ちよかった~
施設内にもいたるところに川やため池などがあり、涼を感じる事ができます。
よりキャンプを楽しめるレンタルアイテム
DENKU CAMP FIELDでは種類豊富なレンタル品があります。
その中からおすすめのアイテムを2つご紹介します。
①テントサウナ
大自然の中で「ととのう」が体験できるテントサウナがレンタルできます。
キャンパーだけでなく、テントサウナだけ利用することもできるそうですよ!
貸し切り制なのでグループで借りて皆で日頃の疲れを癒しましょう。
②モルック
「モルック」をご存知ですか?。モルックとは木の棒をなげてピンを倒して点数を競うというシンプルなスポーツで、カーリングやダーツ、ビリアードに似ています。
子どもから大人まで一緒に楽しめるので訪れた際にはぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
それぞれ個性の異なるキャンプサイトが5つあり、ソロでもファミリーでも気兼ねなくキャンプを楽しめるDENKU CAMP FIELD。みなさんもぜひ行ってみてください!
Information
- キャンプ場情報
DENKU CAMP FIELD(田空ハーソー公園)
- 住所
- 〒905-0201
沖縄県国頭村本部町具志堅1334 - 電話番号
- 0980-48-3835
- 利用料
- アニマルオートサイト 3,500円/1区画
ふかふか芝サイト 3,000円/1区画
棚田のようなサイト 3,000円/1区画
田空サイト 3,500円/1区画
ソロ・デュオ専用サイト 1,500円/1区画
フリーデイキャンプ(5人毎) 本部町民:500円 町外:1,000円
テントサウナ キャンプ場利用者:3,000円 一般:6,000円 - 利用時間
- 宿泊
チェックイン13:00~17:00
チェックアウト11:00
デイキャンプ
チェックイン10:00~14:00
チェックアウト17:00 - 施設情報
- トイレ、シャワー、遊具、売店、テントサウナ
- 駐車場
- あり
- 炭火・焚火
- 可(要焚火シート)
- ゴミ
- 各自で分別の上、施設側が回収
- レンタル
- テント、チェア、テーブル、ポータブルバッテリー他
- ペット
- 不可
- HP・SNS
- HP
あわせて読みたい記事