エンタメ,おでかけ,ソロ活,テレビ,レシピ,自然
【飯テロ注意】ダッチオーブンで牛タンの塩釜焼き!

今回はキャンプ飯の定番「牛タンの塩釜焼き」を、ダッチオーブンを使って作ってみました。
見た目も豪快な上に作りかたも簡単なので、小さな子どもがいる家庭やグループキャンプなどにおススメな一品です。
目次
ダッチオーブンとは
ダッチオーブンとは金属製の鍋のことで、焼く・炒める・煮る・蒸す・揚げるなど、幅広い料理ができる”万能鍋”です。

ダッチオーブンならではの調理方法として、蓋に炭火を置くことで上からも下からもじっくり加熱できます。

まるごと1本使った牛タンの塩釜焼き
【材料】
牛タンまるごと 1本(800g)
塩 1キロ
卵白 2個

今回は奮発して良いお値段の牛タンを準備しました。
これは失敗できない・・・。
つくりかた
①別容器に塩を入れて、卵白を加えながら混ぜる。

②塩にねばりけが出て固まってきたらOK

⇒「本当に固まるのか、卵白は2個分でよかったのか」と不安になりますが、根気強く混ぜ続けるのがコツです!
③固まった塩をダッチオーブンの底に敷く(厚さ約1.5cm)

⇒今回は忘れてしまいましたが、ダッチオーブンの底にアルミホイルを敷いてから塩を入れると、こびりつき防止になります。
④牛タンをのせ、その上から塩をかぶせる。(厚さ約1.5cm)

⑤炭火にかけ、フタの上にも炭火を置いて30分熱する。

⑥カチカチに固まっている塩の中から牛タンを取り出して完成!!


良い感じに焼きあがってますね!
はたして断面はどうなっているのか!?
いざ入刀!!!

萌え~♡
これは南国ChillOut史上最高の萌え断ではないでしょうか(笑)
思わず「#萌え断」タグを付けたくなっちゃいますね!
さて、気になるお味は・・・!?

ダッチオーブンで均等に熱を通すことにより、焼きムラなくしっとり仕上がってました!
塩味がしっかりしみ込み、噛むと肉汁が飛び出してきてめちゃくちゃ美味しかったです。
シンプルですが豪快な料理なので、焼き上がりを待っているときのワクワク感も楽しめますよ!
みなさんもぜひトライしてみてください!


見逃し配信
あわせて読みたい記事