エンタメ,グルメ,その他の肉料理,テレビ,地域,沖縄料理
沖縄三大ダシを使ったぼろぼろジューシー「琉球料理ふみや 南風原店」
目次
沖縄三大ダシを使ったぼろぼろジューシー「琉球料理ふみや 南風原店」
アゲアゲめし、今回のテーマはジューシー。やってきたのは南風原町。
南風原町にやってきました。大川さんこちらは?
ここにはちょっと変わったぼろぼろジューシーがあるって!
気になりますね!それでは行きましょう!
南風原町宮平にある琉球料理ふみや 南風原店。店内は広いお座敷とテーブル席があって、いかにも琉球料理屋さんという雰囲気。
ぼろぼろジューシー
こちらでいただくのはおじや風のぼろぼろジューシー。
私、ぼろぼろジューシーは初めて食べるんですよ!
このぼろぼろジューシーは僕がイメージしてるのとはまたちょっと違う
えっ!どこが違うんですか?
色が違う!
こちらが琉球料理ふみや 南風原店のぼろぼろジューシー(550円・税込)。確かに少し色味が濃いような気がする。
いただきま~す!うーん、やさしい味!
おいしい!初めてなので、ちょっと感動しました。やさしい味ですね!
あれっ、お味噌が入ってますか?
はい、八丁味噌を少し入れています
八丁味噌だ!香ばしいですね!
この色は八丁味噌の色。コクと香ばしいにおいで、これは食欲をそそる。
おいしさの秘密
ぼろぼろジューシーってどうやって作るんですか?
ダシの中にクファジューシーを入れて味を含ませ、味噌を加えて時間を置きます
お客さんの注文が入ってからダシを加えて味を調整し、野菜を入れて提供します
ジューシーに味を加えて寝かせるんですか?
そうですね
つくりかた
琉球料理ふみや 南風原店のボロボロジューシーは、元々作ってあるクファジューシーを使う。
クファジューシーにダシと八丁味噌を加え、2時間ほど寝かせて味を染み込ませる。
注文が入ったらダシの中に青野菜を入れ、だしの素を少々とジューシーを入れて煮込んだら完成。
ダシは何を使ってるんですか?
豚ダシとかつおダシ、それから牛ダシです
しっかりダシをとってるんですね!味付けは?
ほとんど味噌とダシの味で、ほんの少しだしの素を入れています
豚、かつお、牛と沖縄の三大ダシを使っているので旨味もたっぷり!八丁味噌は個性を主張するほどは使っていないので、ホっとするやさしい味わいになっている。
生卵で優しくまろやかに
続いては、生卵を入れてよくかき混ぜていただきます。
まろやかになりますね~!
変わるよね~
変わる!卵の甘さがプラスされて食べやすい!さらにやさしい味になりました!
卵が入るとさらにやさしい味わいに。甘みもあってこれは止まりません!
季節の変わり目のこの時期、体調がすぐれない時やお酒を飲んだ後にもおすすめ!ホッとするおいしさ、皆さんも試してみてね。
てぃびち煮つけ定食
続いては、琉球料理ふみや 南風原店のおすすめを。
こちら、てぃびち煮付け定食になります
きた~!てびち〜!大好き!
最高!
こちらはてぃびち煮付け定食(850円・税込)。「てびち」じゃなくて「てぃびち」なのが琉球料理屋さんのこだわり。
トロトロなてぃびち
いただきまーす
う~ん、うま~い!ずっとしゃぶっていたい!
てぃびちのほんのりとした甘さと、味付けもいいですね!
醤油とみりんと、生姜などを加えて4時間ぐらい中火でじっくりと煮込んでいます
特別な調味料は使っていないけど、丁寧に下処理をして4時間じっくり煮込んだてぃびちはトロトロ。
クファジューシーと相性が抜群
味もしっかり染み込んでいるのでご飯とよく合いそう。… お、これはクファジューシーだね。
先ほどいただいたぼろぼろジューシーのもとですね?
そうです
なるほど!では、いただきま~す!
おいしい!しっかりフーチバーの味がしますね
このてぃびち煮つけ定食、最強ですね!
よもぎの香りが良いフーチバージューシー。ダシもしっかり効いて旨味もたっぷり。ほどよい味付けなので、てぃびちともよく合ってて最高のコラボだね!
Information
- 琉球料理ふみや 南風原店
ぼろぼろジューシーは単品だけでなく、色々な料理とセットで楽しめるのでそちらもいかが?おいしいジューシーごちそうさまでした。
- 住所
- 〒901-1104 沖縄県島尻郡南風原町宮平251
- 電話番号
- 098-889-6253
- 営業時間
- 11時~22時
- 定休日
- 不定休
- URL・SNS
あわせて読みたい記事