エンタメ,グルメ,テレビ,中華,地域,居酒屋・バー,本島南部,那覇市
王道の「にんにくチャーハン」はコクと旨味がたっぷり「中華居酒屋 兄弟飯店」(那覇市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「炒飯」。紹介するのは那覇市安里にある「中華居酒屋 兄弟飯店」。店内には大きなカウンターとテーブルが並び、居酒屋というよりおしゃれな中華料理屋さんといった感じ。メニューも豊富でチャーハンもいろいろある。

アサリの風味が効いた「にんにくチャーハン」

はい、ご用意していただきましたよ!
絵に描いたようなチャーハンですね!
こちらのメニュー名を教えてください

これは「にんにくチャーハン」です

もう、先ほどからニンニクの香りがするんですわ!
にんにくチャーハン(680円・税込)

こちらは「にんにくチャーハン」。その名の通りニンニクの香りがプンプン。熱々の中華鍋に刻んだニンニクを入れて炒め、いい香りが立ち上る。

続いて入れたのはアサリ。軽く火を通したら、いったん別にしておく。再び中華鍋を温めたら卵とバターを入れる。それをかき混ぜ、卵をふわふわにしたら野菜とごはんを投入。全体が混ざるように炒めたら先ほどのニンニクとアサリを。再び炒めて調味料で味を調えたら完成。
アサリの風味

アサリ入っていませんか?

はい、アサリ入っています


めっちゃアサリの香りがして、すごくおいしい!

何だろうコクがある
「にんにくチャーハン」だからガツンってくるのかなと思ったら、そうでもないんですね

そうですね

あっさりしている

アサリだけに
あははは(笑)

刻みニンニクをたっぷり使っているけど、よく炒めているので香りはそのままで、ガツンとくる刺激はまろやかに。アサリも一緒に炒めているので、これからも旨味が出ていて風味もいい。

アサリも入っているし、ニンニクの香りもすごいいいですし、味もコクがあっておいしいんですけど

バターが入っています

バターが入っているんだ!

中華料理店のチャーハンってなんかバター使っているイメージないです


珍しいですよね

バターとアサリ、合います

なるほど

なにで味付けしているんですか?

塩、鶏ガラスープ、コショウです

おいしいわ!

こちらは中華居酒屋ということなので、メインでチャーハンを注文するよりいろいろな料理と組み合わせた方が楽しめる。
おいしくてクセになりそう「麻辣(マーラー)ザリガニ」

こちらは「麻辣(マーラー)ザリガニ」です

「麻辣ザリガニ」、ザリガニ?


こういうやつですね


ザリガニって食べられるんだ!
あははは(笑)
ちょと待ってよ

いっぱいだね、ザリガニ
麻辣ザリガニ(1,480円・税込)

中国でブームになっているザリガニ料理。その中から今回は「麻辣ザリガニ」を。中華鍋に豆板醤を入れて炒め、そこにさらに赤い物体を。これを炒めると咳き込むような香りが。これは辛そう。そこにニンニクを入れ軽く炒めたらザリガニを投入。

全体になじませたらビールを注ぐ。5分ほど煮込んだら完成。殻のままいけるけどゆりちゃんはむいて食べるそうです。
初めてのザリガニの味は?

これザリガニです!初挑戦!

初めて食べる!

ね、ではいただきます!


おいしい!弾力がある

これ、殻ごといったほうがいいと思うよ、香ばしさが出てくる殻の


癖があると思ったんですけど、癖はほぼほぼ感じないですけど

ビールと一緒に茹でました

で、この身自体すごい弾力がありますね

そうですね、もともと弾力はあるんですけど、ビール入れてもっと弾力が出ます

くさみと苦味を取るためにビールで煮込むそう。さらにビールで煮込むことで弾力もアップ。食感がよく、味わいはエビとカニの中間という感じ。
味付けは?

こちらの味付けってはどのようにされているんですか?

この味は自家製調味料を入れました

自家製の調味料っていうところ、ちょっと気になりますけれども


これは秘密ですね(笑)

これは中国の調味料を使ってらっしゃるんですか?

いえ、材料を買ってきて自分で作ります


気分がアゲアゲになる!

おほほー!私はちょっとドキドキしていたから、ほっとしている(笑)

おいしいよね
いや、癖になると思うよ

癖にはなる(笑)

中国で大ブームのザリガニ料理。珍しさだけでなく本当においしいので試してみて。「にんにくチャーハン」と「麻辣ザリガニ」。ほかにもいろんな中華料理があるので、いろいろ注文してみんなで楽しむのがおすすめ。
Information

- 中華居酒屋 兄弟飯店
おいしい「炒飯」、ごちそうさまでした。
- 住所
- 〒902-0067 沖縄県那覇市安里1-1-5
- りゅうきゅうプライム202号
- 電話番号
- 098-987-6358
- 営業時間
- 17時~23時(L.O.22時45分)
- 定休日
- 火曜日
- 駐車場
- なし(近くにコインパーキングあり)
- カード
- 可
- 電子マネー
- 不可
- URL・SNS
- ホームページ
あわせて読みたい記事