エンタメ,グルメ,テレビ,地域,本島南部,那覇市
本格火鍋が味わえる「羊羊火鍋(ヤンヤンヒナベ)」
目次
アゲアゲめし。今回のテーマは、中華料理。やってきたのは、那覇市牧志。
            那覇市牧志にある、中華料理の羊羊火鍋(ヤンヤンヒナベ)。中国人の店長が作る本格的な中華料理が楽しめる。
            火鍋の贅沢コース
まずは店名にもなっている火鍋から。こちらが火鍋の贅沢コース(夜限定、2,980円・税込)。これで二人前。
            赤と白の2種類のスープに、ラム肉、やんばる豚、牛肩ロースの3種類のお肉。そして野菜やキノコと、盛りだくさん。
            ラム肉
その中から今回は、ラム肉、やんばる豚、中国春雨の3種類を。
      とりあえず、ラムからどうぞ
      ラムをしゃぶしゃぶって、珍しいね!
      そうですよね。あんまり聞かないかも
10秒くらいしゃぶしゃぶして、全体の色が変わったら食べごろ。スープに味がついているので、そのままで食べてみよう。
            まずはラム肉を白いスープでいただきます。
      おー!ラム肉って感じ!
      良いよ!このラムのクセがないと、旨味として認めたくない感じがするね
      このダシがめちゃくちゃおいしいね。ラム肉の良さを引き出している
      白いスープは、鶏ガラと豚骨を長時間煮込んでダシをとっています
鶏ガラと豚骨でとったダシの中で、余分な脂が落ちて旨味が残る。薄切りにしているので、とても柔らかい。
            続いては、赤いスープでしゃぶしゃぶ。
      あら!あー!辛いね!なんだろ。しびれるような辛さ
      けっこう、しびれますね!なんですか、この辛さは?
      これはサンショウと特製のからし味噌が入っています
サンショウがたっぷり入った赤いスープ。唐辛子の辛さもあるけど、これは本当にしびれる辛さ。だけど基本は白スープの旨味があるので、おいしさもちゃんとある。
            やんばる豚
続いては、やんばる豚を。まずは白スープでしゃぶしゃぶ。
            
      豚肉の甘みがあって、すっごくおいしい
      また違うスープみたい。不思議ですね!
やんばる豚の甘みに白スープの旨味が加わって、これは文句なくおいしい。しゃぶしゃぶ具合でお肉の柔らかさが変わるので、ちょうどいい頃合いをお店の人に聞いてみよう。
            中国春雨
最後に中国春雨を。
      きれいな色!どんな感じだろ?
      いただきます!
            
      なんだろ?もちっとしているけど、つるっといく感じ
      日本の春雨は、もうちょっと細いもんね
      こちらは、サツマイモのデンプンで作ってます
      へー!おもしろい!
日本の春雨にくらべて、幅が広いので、もちもちの食感を堪能できる。白スープに入れると旨味たっぷり。赤スープに入れると旨味と辛さが楽しめる。
            こちらの火鍋は予約制となっている。調理するときは、鍋奉行を一人決めて、菜ばしを使って取り分けよう。赤スープか白スープ、どちらかの一人鍋も選ぶこともできる。
            刀削麺(とうしょうめん)
続いてのおすすめは?
      こちらは牛肉の刀削麺でございます
      牛肉の刀削麺?
刀で削る麺と書いて、刀削麺(990円・税込)。大きな麺のかたまりを削りながら作っているので、厚さも幅もまちまち。でも、それがおもしろい食感を生み出している。
            噛みごたえのある、もちもちした麺
さあ、お味は?
      コシがすごいね!おいしい
      すごい、もちもちとした食感!
      麺は、最後まで伸びにくいです
表面はつるつる。噛むとコシがあって、もちもちとしている。小麦の旨味もしっかりしていて、これがちょっとピリ辛のスープと良く合う。
            味わい豊かなスープ
      こちらの味付けは?
      牛骨のダシに醬油ベースの味付けです。あとトマトも入っています
      トマトも入っているんだ!
            牛骨のスープは、旨味がたっぷり。醤油ベースでトマトも入っているので、ほのかな酸味が食欲をそそる。また、10種類の中華の香辛料を使っているので、複雑な味わいで飽きのこないおいしさに。
            Information
                        あわせて読みたい記事

