エンタメ,グルメ,テレビ,パン,宜野湾市
おいしくて具だくさんなサブスタイルサンドイッチ「Sticky wich(スティッキーウィッチ)」(宜野湾市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「サンドイッチ」。紹介するのは宜野湾市新城にある「Stickywich」。外国人の方も多く訪れるという店内はとてもおしゃれ。このスペースは長居してしまいそう。こちらでは、サブマリンタイプ。北米でいうところのサブスタイルのサンドイッチが楽しめる。

濃厚なチーズたっぷり「philly cheese steak(フィリー チーズ ステーキ)」

おいしそうですね!

すごいボリュームがある!
philly cheese steak (フィリー チーズ ステーキ)1/3(810円・税込)

こちらは、「フィリー チーズ ステーキ」。1本のパンの3分の1の大きさなので、結構ボリュームがある。まずは鉄板であらかじめ味付けをした牛肉を炒める。そこに玉ネギやパプリカを加え、バーべキューソースを加えてさらに炒める。ソースがなじんだらチーズをたっぷりとのせる。このチーズがトロトロになるまで火を通す。

チーズがとろけてきたら、トーストしたパンにはさんで完成。
サンドイッチのお味は?

すごい!
ほんとにステーキを食べているみたい

お肉の存在感!
ステーキが入っているんですか?

スライスした牛肉をバーベキューソースで炒めています

牛肉は赤身を中心に使っているので、スライスしているけど食感がしっかりしている。かめばかむほど牛肉の旨味が出てくる。

バーべキューソースの作り方は、ひみつだが、ほどよい酸味と甘さがあって、これが赤身の牛肉とよく合う。
チーズのコクのひみつは?

チーズは何を使っていますか?

チーズは3種類、ナチュラルチーズとモッツァレラチーズとチェダーチーズです

3大チーズ!


お肉に負けないくらい、チーズの存在感がある

すごいよね

3種類のチーズを使っているので、コク、香り、塩味とバランスがとてもいい。トロッとした食感もくせになる。
パンもとてもうまい!

どこのパンですか?

自家製で作っています

ホントですか!
外カリカリで、中フワフワですね


生地から練って、焼き上がりまですべて行っております

中がフワフワで外パリパリなのは焼き方?それとも生地の特徴ですか?

焼き方です
外はパリッと中はフワッと調整して焼いています

パンは手作り。焼くときに霧吹きで水をかけて焼いているので、中はフワフワ、外はカリっと焼きあがる。香ばしくて小麦の味もしっかりあって、この存在感があってこそのサンドイッチ。3分の1でもこのボリューム。がっつりいきたい人は、フルサイズに挑戦してみては。
具だくさんの「クラブハウスサンドイッチ」

みてよ!
すっごくおいしそうなんだよ

いろどりがよい
Club House Sandwich(クラブ ハウス サンドイッチ)1/3(864円・税込)

野菜がたっぷり入った「クラブ ハウス サンドイッチ」。鉄板でベーコンを焼き、その隣でオムレツを作る。オムレツの具材はチーズ。パンが焼けたら内側にソースをかけ、レタス、トマト、鶏のむね肉をのせる。その上にベーコンをのせ、最後にチーズオムレツを。これは贅沢なサンドイッチ。
クラブハウスサンドイッチのお味は?

ベーコンがすごく香ばしくて、甘味を感じますね

そうねー

キャラメライズドされていまして、少し甘味が出ていますね


なんですかそれは?

砂糖をつけて、香ばしく焼き上げる。アメリカではよくやられている調理法です

実は、ベーコンには砂糖がついていて、それを焼くことでカラメル状に。だからベーコン独特の風味もあり、甘さもある。
鶏むね肉がおいしい

こちらは、レモンとニンニクと塩とホワイトペッパーを1日漬けこんで、焼き上げています

時間をかけていますね

さわやか

ソースはA1マヨネーズ

このソースもかわっていますね

こちらは、A1マヨネーズです

A1マヨネーズ!

A1ソースとマヨネーズを混ぜたものです


その組み合わせすごいね

予想外でした
レモンとホワイトペッパーを使っているので、こちらはさっぱりとした味わいに。

これにA1マヨネーズの酸味とコクがプラスされるので、さっぱりながらも旨味がある味わいに。今日紹介した2つのサンドイッチ以外にもいろいろな種類がそろっているので、ぜひお試しを。
Information

あわせて読みたい記事