エンタメ,グルメ,テレビ,中華,地域,居酒屋・バー,本島南部,那覇市
本場中国の味を堪能「本場中華料理居酒屋 鳳凰餃子(ホウオウギョーザ)」(那覇市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「中華料理」。紹介するのは那覇市安里にある「本場中華料理居酒屋 鳳凰餃子(ホウオウギョーザ)」。店内は中国の街なかにありそうな食堂の雰囲気。店長とコックさんが中国の方で、店名の通り本場の中華料理が楽しめます。

シャキシャキのピーマンと豚肉がおいしい「青椒肉絲(チンジャオロース)」

ピーマンが鮮やかなグリーン!

ほんとに鮮やか!
青椒肉絲(チンジャオロース)(880円・税込)

ピーマンの緑が鮮やかな青椒肉絲(チンジャオロース)。まずは中華鍋にたっぷりの油を熱し、細切りにしたお肉を入れ軽く火を通し、ピーマンとニンジンも入れ軽く炒めて油通しをしておく。中華鍋に薬味とスープを注いで調味料で味を整え、油通しをした具材を入れ、オイスターソースで風味を、片栗粉でとろみをつける。最後にゴマ油を少しかけたら完成。その間1分30秒。早い。

おいしすぎる!

おいしい

ピーマンの食感がもう最高!

いつも炒める前にカットしています


切り置きしないんですね!

そこもポイントだ!

ピーマンの水分が飛ばないように

切り置きをしていないピーマンを使っているので、ピーマン自体に水分が残っていて、歯ごたえがいい。油通しをしているので、色も鮮やかに。油通しにかける時間がコックさんの腕の見せどころ。
本場中国の青椒肉絲、お肉は?

お肉は何を使ってますか?

豚肉の肩ロースです


青椒肉絲って牛肉のイメージがありました

牛肉じゃないの?

中国では豚肉が定番です

中国では、豚肉が主流で牛肉を使うと、青椒牛肉絲(チンジャオニューロース)に。豚肉には下味をつけて、油通しをしているので、臭みがなくとても柔らかい。
気になる味付けは?

この味付けは何がベースですか?

しょうゆ、塩、オイスターソース、砂糖を少し


最後にごま油も少しかけています

香りづけ!

食欲をそそる香り!
味付けは豚肉とピーマンを引き立てる味付けで、お酒やごはんが進みます。ごま油の香ばしさも食欲をそそります。
熱々で肉汁たっぷり「三鮮焼餃子」
店名にもあるとおり、ギョーザもおすすめです。種類もたくさんあり、今回はシンプルな焼きギョーザをいただきます。
三鮮焼餃子(10個 720円・税込)


汁が熱いです

んー!おいしい!

シャキシャキしている!


肉汁もすごい

すごい


あふれ出てきましたよ!なかには、何が入ってますか?

新鮮な「やんばる島豚」を毎日直送してもらっています。昼に味付けして、寝かしています

使っているお肉は、「やんばる島豚」。味付けをして寝かせているので、旨味たっぷり、肉汁たっぷり。そして甘さもある。
シャキシャキ食感のお野菜

ちなみに中に使われてるお野菜は?

ニラと白菜です


キャベツじゃないんですね

白菜は水分がたっぷりなので

ニンニクって使っていますか?

中国のギョーザではニンニクは使わないです

野菜はニラと水分たっぷりの白菜。ニンニクは使っていないので、あっさりと食べられる。
皮はもちろんお店で手作り

皮がパリッとして、かむともちっとする感じ


皮も手作りです

手作り!

ギョーザの皮は手作り。焼き色がついているところはカリカリ、裏はもっちり。一皿10個入りだが一人でもペロリと食べきれそう。青椒肉絲と焼きギョーザ、どちらもお得なランチメニューもあるので、ぜひお試しを。
Information

- 本場中華料理居酒屋 鳳凰餃子(ホウオウギョーザ)
おいしい中華料理、ごちそうさまでした。
- 住所
- 〒902-0067 沖縄県那覇市安里1-4-15
- 電話番号
- 090-6866-4891
- 営業時間
- ランチ 11時30分〜14時30分
- ディナー 17時〜23時
- 定休日
- 日曜日
- 駐車場
- なし(近くにコインパーキングあり)
- カード
- 可
- 電子マネー
- 可
あわせて読みたい記事