グルメ,南城市,本島南部,沖縄そば,沖縄料理
青い海と絶品沖縄県産もずくを味わう「もずくそばの店くんなとぅ」(南城市)
沖縄本島南部、奥武島と海を見渡すロケーションにある「もずくそばの店くんなとぅ」。海と緑に囲まれた気持ちのいい空間で、もずくそばを堪能できる沖縄そば店です。梅雨の晴れ間に早速行ってきました!
目次
緑に囲まれながら海を眺める、沖縄ならではのロケーション
沖縄県南城市、田舎道の景色を楽しみつつ進んでいくと、奥武島に続く橋の手前に、看板が見えてきました。お店に近づいていくと、沖縄民謡の三線の音色が聞こえてきます。
「もずくそばの店くんなとぅ」の魅力はなんといっても、気持ちのいいロケーション!大きなガジュマルの木やソテツなど南国の植物に囲まれたお店の目の前には青い海が広がり、ウッドデッキでゆったり沖縄らしい景色を楽しめます。
家族連れや、大人数での来店にぴったりの広い店内
店内席とテラス席が用意されていて、ゆったりと座れる大きいサイズのテーブルがならびます。席数も100席ととても広いので、家族連れや団体客にもおすすめです。
この日は晴れていて気持ちがよかったので、迷わずテラス席を選びました。
広いテラス席があると、子どもはのびのび過ごせるのでご機嫌でいてくれます。そして元気な声や泣き声を気にせずに済むので、子育て中の筆者にとってうれしいポイントでした。
「もずくそばの店くんなとぅ」のお得なセットメニュー
自家製もずく麺を使った沖縄そばが人気の「もずくそばの店くんなとぅ」。
数あるメニューのなかから、店員さんがおすすめしてくれた「レディースセット(1023円・税込)」を注文してみました。もずくそば、もずく天ぷら、もずくご飯、酢もずく、もずくゼリー、ドリンクまで付いてこのお値段!すごくお得に感じます。
レディースセットは、そばが通常の半分サイズになっています。腹ペコでしたが、筆者にはちょうどいいサイズ感で、お腹いっぱいになりました。
男性の方やたっぷりそばを楽しみたい方は、サイドメニューはレディースセットと変わらず、そばが通常サイズになった「くんなとぅ定食(1177円・税込)」がおすすめ。
ほかにも、そばの上にのった三枚肉がソーキ(豚の骨付あばら肉)や中身(豚モツ)、野菜炒めに変更でき、バラエティ豊かです。
「もずくそばの店くんなとぅ」自家製もずく麺を使った絶品もずくそば
まずは「もずくそばの店くんなとぅ」の名物、もずくそばをいただきます。もずくが練り込まれた平太の自家製麺はツルッと喉越しがよく、あっさりとしたダシのスープとよく合います。
生もずくと一緒に食べるとさらに喉越しツルツル、食感が楽しく、食が進みます。
新鮮でおいしい生もずくは店内の冷蔵庫から自由におかわりができて、お腹いっぱい堪能できます。
もずく尽くしの豪華なサイドメニュー
個人的に感動したのは、ダシの効いた酢もずくに生もずく、もずくゼリー、もずくご飯と、もずく尽くしのサイドメニュー。
もずくがさまざまな方法で調理されていることで、豊かな食感や味の変化を最後のひと口まで楽しめます。
塩けの効いたもずく天ぷらは揚げたてでサクサク。お土産に持って帰りたいくらいのおいしさです。
沖縄そばとの相性抜群のもずくごはん。甘めの味付けで、どんどん箸がすすみます。
こちらは、デザートのもずくゼリー。もずくが使われているデザートははじめて食べました!シークヮーサーの風味が爽やかで、お口直しに最適です。
黒糖でつけたやさしい甘みで、子どもにあんしんして食べさせられるのもうれしいポイントです。
観光土産にぴったり!「もずくそばの店くんなとぅ」の味をご自宅で
店内レジの近くには、オリジナルもずく製品がずらりとならんでいます。
JASマーク(化学肥料や農薬を使わずに作った農作物や製品につけられるマーク)のついたあんしん安全のもずくや、自家製もずく麺など沖縄県産のもずく製品は、観光のお土産にもおすすめです。
すべて手作り!こだわりの詰まった「もずくそばの店くんなとぅ」
最後にお店の方に、感想を伝えると「もずくを練り込んだ麺やダシ、デザートもすべてお店で手作りしています。お店で使用しているもずくもすべてオーナーが育てているものなんですよ。」と笑顔を見せてくれました。
沖縄ならではのロケーションや空気感と、こだわりのそばを楽しめる、「もずくそばの店くんなとぅ」。沖縄観光中の方はもちろん、地元の方にもおすすめのお店です!
Information
- もずくそばの店くんなとぅ
- 住所
- 〒901-0613 沖縄県南城市玉城志堅原460-2
- 電話番号
- 098-949-1066
- 営業時間
- 11時〜17時(L.O.16時30分)
- 定休日
- 不定休
- 駐車場
- あり
- クレジットカードの利用
- 不可
- 電子マネーの利用
- 可
- HP・SNSのリンク
- HP
あわせて読みたい記事