レシピ,暮らし
「ゴーヤーピザ」をらくらくクッキング
~発酵いらずでフライパンでできる簡単ピザのレシピを紹介!~
ゴーヤーピザ

<材料(2人分)>
ピザ生地
・強力粉 180g
・ベーキングパウダー 小さじ1
・オリーブオイル 大さじ1
・塩 小さじ1
・水(40℃) 60~80ml
ピザソース
・ホールトマト缶 1缶(400g)
・ニンニク チューブ5cm
・白ワイン 大さじ1
・玉ねぎ 1/4個
・塩 小さじ1/2
具材
・ゴーヤー 1/4本
・黄パプリカ 1/4個
・ポーク缶 2cm
・オリーブオイル 小さじ1
・塩コショウ 適量
・ピザ用チーズ 適量
<作り方>
① ボウルにピザ生地の粉と塩を入れ混ぜ合わせたら、水を少しずつ加えながらこね、オリーブオイルを加え、粉気がなくなり生地が手につかなくなるまでこねる
② ひとまとめにし、別のボウルに入れラップをぴったりと張り、10分程度おく
③ 耐熱容器にニンニク、トマト缶、白ワイン、みじん切りにした玉ねぎ、塩を加えて、トマトをフォークの背で潰しながら混ぜ合わせ、ラップをかけて、600Wで3分ほど加熱する
④ 生地を麺棒などで円形に伸ばし(20センチぐらい)、片面をフォークで刺し、穴をあける
⑤ ゴーヤーを薄く輪切りにし、パプリカも薄くスライスする
⑥ ポークをサイコロ状に切り、耐熱容器に入れ、オリーブオイル、塩をふり、ラップをかけ、600Wで1分加熱する
⑦ フライパンを熱し、穴をあけた方を下にして5分ほど中火で焼き、焼き目がついてきたら返して、ふたをし2分ほど蒸し焼きにする
⑧ 加熱したままでふたを取り、ピザソースを大さじ3程度塗り、チーズ、具材を乗せ、3分程度加熱し、チーズがとろけたら、完成!
※具材は旬の野菜やピーマン、コーン、チョリソーなどお好きなモノを!
※ゴーヤーはシャキシャキ感を残した方がおいしいです。
※生地は簡単にこねるくらいでも大丈夫!
※ピザソースは保存容器に入れれば冷蔵庫で3~4日 冷凍庫だと2週間程度保存できる
あわせて読みたい記事