エンタメ,おでかけ,テレビ,レシピ,暮らし
冬キャンプ!あったかスープにほっこり
目次
ナビゲーターの大城良太がキャンプしながら感じた事をテーマ別にレポートしていく。
今回のテーマは「冬キャンプであったかスープ」。
沖縄も徐々に気温が下がり、キャンプに最適な季節になってきたが、長時間屋外で過ごすとやっぱり身体が冷えてくる。
そんな時に『あったかスープ』を飲んで、一息つけるひと時を過ごそう。
北風が冷たく感じられる季節
南城市佐敷の丘の上に建つ「ユインチホテル南城」のキャンプ場は海が近いせいか、風が冷たく感じられる。また広いキャンプ場では風を遮るものもないのでより寒く感じる。
また取材に訪れた日は、朝からあまり気温が上がらず、番組で初めて長袖を着用した。
            冷えた身体に「オニオングラタンスープ」
そんな日には温かいスープを作って身体を温めよう!という事で「オニオングラタンスープ」を作ることに。
オニオングラタンスープは簡単に作れて、かつ食べ応えもあるので主食にもなるというすぐれもののメニューだ。
【材料】
・玉ねぎ 1個
・ベーコン 適量
・とろけるチーズ 適量
・バケット 2~3切れ
・コンソメ 1個
・塩
・胡椒
・オリーブオイル
・パセリ
            【作り方】
①玉ねぎを細切りにカット
            食感を楽しみたかったので大きめにカットした
            ②ベーコンを食べやすい大きさにカット
            ③切った玉ねぎを焦がさないようにあめ色になるまで混ぜながら炒める
            ④玉ねぎがあめ色になったらベーコンを鍋に投入
            ⑤ベーコンに火が通ったら水200mlとコンソメ1個を加え、弱火で煮込む
            
            味見をしながら塩とコショウで味を調整する
            ⑥スープの上にバケットを乗せ、その上にとろけるチーズをのせる
            ⑥スープの上にバケットを乗せ、その上にとろけるチーズをのせる
            ⑦蓋をしてチーズが溶けるまで数分待つ
            ⑧チーズが溶けたら、バーナーでチーズの表面をあぶり、その上にパセリで彩りを添えれば完成
            今回は、手のひらサイズのバーナー「SOTO マイクロトーチACTIVE ST-486」を使用した。
            オニオンに甘い香りに包まれながらの調理は幸せな気分になり、終始ニヤニヤしていた。
基本的には材料を切って炒めたあとは、煮込むだけなので簡単だ。
            とろーりチーズとオニオンの食感が楽しめるスープ
マグカップに移し分け、いざ実食!
            ベーコンからいい出汁が出て、オニオンの食感も残っていたので美味しかった。
またバケットとチーズが1口グラタンのような感じになっていて食べ応えがある。
子ども達が好きなキャンプ飯だと思う!
            身も心もポカポカになる「オニオングラタンスープ」、是非一度試して頂きたい一品だ。
            
            見逃し配信
あわせて読みたい記事

