エンタメ,グルメ,テレビ,和食・日本料理,地域,本島南部,那覇市
麺、ダシ、手法のすべてにこだわった日本そば「手打ち日本蕎麦 寿二庵(じゅにあん)」(那覇市)
沖縄では数少ない、本格的な手打ち日本そば。昔ながらの江戸(東京)の手法で、打ちたてのおそばが楽しめます。
毎朝すべて手作業で仕込むそばは、賞を取るようなブランド品種を使用。粉が新鮮な状態で打ち、二八そばで提供しています。特に、水加減にこだわっており、職人ならではの感覚がおいしいそばを作り上げています。
よくかんで、そばの香りと甘味を堪能してほしいとの思いから、コシが強く、他には無い食感が特徴です。もちろんそばつゆにもこだわり、冷たいそばつゆはキリッとした関東風、暖かいそばのつゆは返(かえし)を使わず、ダシがメインの関西風に仕上げています。
時期によって、そば粉の産地や品種を変えたり、また全て手打ちのため、全く同じ味ではなく日によって変化があるのも楽めるポイントです。
<紹介メニュー>
■ 上天せいろ(1,600円・税込)
※海老2尾・野菜4種の天ぷら付
沖縄の暑い気候にぴったりな冷たいおそば「上天せいろ」
こだわりのそばは、コシが強くかめばふわっとそばの良い香りが広がります。
〈通の食べ方〉
1,そばだけを食べ、香りを楽しむ
2,そばつゆの味わいを確かめる
3,そばつゆにそばを付け、いただく
そばつゆは、カツオとサバのダシをブレンドした、関東風のキリッと濃い辛口のそばつゆです。そのため少量でも十分楽しめるつゆとなっています。
薄衣の天ぷらは高温で素早く仕上げており、サクッとした食感と、エビはぷりぷり感が楽しめます。
そばのもう一つの楽しみといえばそば湯。こちらではそばを切った際に出る、本来なら捨てる端(はじ)の部分を水で溶かしそば湯の素を作り、 お湯で割って提供しています。
濃いめのそばをそのまま飲んでいるような味わいが、そば好きにはたまらない一品となっています。
■ 玉子とじ蕎麦(950円・税込)
ふっくらした食感の玉子とじは、そばとの相性抜群です。温かいダシ汁の中に、卵を溶いてつゆをたっぷり吸わせて仕上げました。ダシのいい香りはもちろん、卵の味もしっかり感じるほっと温まる一品です。そばは独自の技術を活用してコシを残し、そばの味や食感を楽しめます。
そばつゆは、カツオとサバと昆布のブレンドダシと、薄口醤油で仕上げる関西風のつゆで、ダシの香りが強く、透き通った見た目に反して食べ応えのある味わいです。
沖縄では数少ない手打ち日本そばが楽しめる「手打ち日本蕎麦 寿二庵」
ぜひご利用ください!
Information
あわせて読みたい記事