公開日
武智志穂

武智志穂

沖縄でおしゃれ生活!?服装や衣類で気を付けること。武智志穂の“沖縄移住のリアル”Vol.05

沖縄で革製品にはとくに気をつけて!

沖縄でおしゃれ生活!?服装や衣類で気を付けること。武智志穂の“沖縄移住のリアル”

気温的に重衣料が必要ないというのもありますが、実はもうひとつ別の理由で持たなくなったものがあります。
それは革製品!
以前のコラムでも触れたことがありますが、沖縄は高温多湿な気候が特徴。
そのせいでレザーの靴やブーツ、バッグや小物、レザーや毛皮のアウターは気を抜くとすぐにカビてしまいます。

先日も父からプレゼントしてもらった某高級ブランドのハンドバッグが、まだ一度も使っていないのに、なんなら一年中除湿機をつけているクローゼットに大切にしまっているのに、ところどころカビていました…
あまりにもショックで、マンガみたいな二度見をしました。
こんな感じで良い物を買ったとしてもダメになってしまうことがあるので、革製品はあまり持たなくなりました。

沖縄移住をリアルに考えていらっしゃる方にわたしからアドバイスをさせていただくとすれば、収納スペースに余裕があるのであれば話は別ですが、重衣料は沖縄生活ではほぼ必要ナシ。
ロングブーツもいくつもいらないです、場所を取るだけです。
バッグもお手頃で、カビたとしてもショックを受けないくらいのものがちょうど良い。
とはいえ沖縄の冬は風が強くて気温よりも肌寒く感じることがあるので、薄手のインナーダウン、裏起毛でないスウェットやロンTや体温調整が簡単にできて着脱も簡単なシャツ、薄手のパーカーやナイロンの羽織りなどは重宝します。
引越し費用がかさむので、沖縄生活で持て余しそうな物は処分をするか、可能であれば湿気が少ない場所や実家などで保管するのがいいと思います。

あわせて読みたい記事

HY 366日が月9ドラマに…

あなたへおすすめ!